0

浮世絵

歴史

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

幾丸 「新板忠臣蔵十二段目」

木版  大判(37×24.6cm)  1枚 
明治期
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 十段目」

木版  大判(24.6×37.4cm)  1枚 
江戸期
SOLD

国直 「新板浮絵忠臣蔵 十段目」

木版  大判(24.7×36.3cm)  1枚 
江戸期
SOLD

国直 「新板浮絵忠臣蔵 四段目」

木版  大判(24.7×36.4cm)  1枚 
江戸期
SOLD

国丸 「浮絵忠臣蔵 三段目」

木版  大判(23.1×34.5cm)  1枚 
文化−文政期(1810-1829)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 四段目」

木版  大判(35.3×23.7cm)  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 道行旅路の花聟」

木版  大判(36.2×24.1cm)  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 二段目」

木版  大判(35.2×23.6cm)  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「忠雄義臣録」

木版  大判(約各24.2×35.4cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵 寺岡平右衛門 大星由良之助 白人おかる」

木版  大判(各36×24.3~24.7cm)  3枚続 
文久2年(1862)
SOLD

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵三段目 早野勘平 おかる」

木版  大判(各35.7×24.9cm)  2枚 
安政6年(1859)
SOLD

周延 「日本名女咄 梶原景季の妻」

木版  大判(各約35.4×23.5cm)  2枚続 
明治27年(1894)
SOLD

国周 「誠忠義士銘々傅 大星由良之助他」

木版  大判(各約35.7×24.8cm) 
慶応2年(1866)
SOLD

年方 「教導立志基 新井白石」

木版  大判(35.3×24.3cm) 
明治21年(1888)
SOLD

年方 「教導立志基 豊臣秀頼」

木版  大判(35.3×24.3cm) 
明治21年(1888)
SOLD

年方 「教導立志基 農弥作」

木版  大判(35.3×24.3cm) 
明治22年(1889)
SOLD

安治(探景) 「教導立志基 松寿丸(毛利元就)」

木版  大判(35.2×23.6cm) 
明治22年(1889)
SOLD

オススメ

安治(探景) 「教導立志基 田中鶴吉」

木版  大判(35.2×23.6cm) 
明治22年(1889)
SOLD

国周 「教導立志基 秋色」

木版  大判(35.2×23.7cm) 
明治18年(1885)
SOLD

清親 「教導立志基 佐藤嗣信」

木版  大判(35.2×23.7cm) 
明治21年(1888)
SOLD

清親 「教導立志基 上杉景虎」

木版  大判(35.2×24.5cm) 
明治21年(1888)
SOLD

清親 「教導立志基 塙保己一」

木版  大判(35.2×23.7cm) 
明治19年(1886)
SOLD

清親 「教導立志基 袈裟御前(新板)」

木版  大判(35.3×24.2cm) 
明治18年(1885)
SOLD

清親 「教導立志基 織田信長」

木版  大判(35.3×23.7cm) 
明治18年(1885)
SOLD

芳年 「和漢百物語 左馬之助光年」

木版  大判(各約36.3×23.7cm) 
慶応元年(1865)
SOLD