0

浮世絵

英泉 Eisen

英泉

寛政3年<1791>-嘉永元年<1848>
江戸時代後期に活躍した浮世絵師、戯作者。画号は渓斎、国春楼、北亭など。菊川英山葛飾北斎(私淑)などから学び、独自性の際立つ、退廃的で妖艶な美人画を描きました。戯作者としても知られ、数多くの艶本や春画の類も手掛けています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
英泉「木場の夏」
新着

英泉「木場の夏」

木版 大判 3枚続 
江戸期
SOLD

英泉「東都不忍弁天春ノ景」

英泉「東都不忍弁天春ノ景」

木版 大判 1枚 
弘化期(1844-48)
¥38,000

広重初代 英泉「木曽街道六十九次【復刻版】」

広重初代 英泉「木曽街道六十九次【復刻版】」

木版 大判/26.3×38.4cm(画帖サイズ) 70枚 
SOLD

英泉「源平八島合戦之図」

英泉「源平八島合戦之図」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-42)
¥58,000

英泉「今様婦じの雪 浅草馬屋のふぐ」

英泉「今様婦じの雪 浅草馬屋のふぐ」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

英泉「滑稽白痴問答(全)」

英泉「滑稽白痴問答(全)」

木版 18.2x12.2cm (和本サイズ) 1冊 
天保15年(1844)
SOLD

英泉「夏姿【復刻版】」

英泉「夏姿【復刻版】」

木版 大判 1枚 
SOLD

英泉「見立名所桜尽 飛鳥山の花」

英泉「見立名所桜尽 飛鳥山の花」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

英泉「娘行列東都両国橋図」

英泉「娘行列東都両国橋図」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

英泉「松葉屋内 粧ひ」

英泉「松葉屋内 粧ひ」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

英泉「仮宅大繁昌青楼 江戸町壱丁目玉屋山三郎内 玉菊」

英泉「仮宅大繁昌青楼 江戸町壱丁目玉屋山三郎内 玉菊」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

英泉「■■■の影法師」

英泉「■■■の影法師」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD