0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
豊国三代「見立やみつくし くらやみ 犬田小文吾」

豊国三代「見立やみつくし くらやみ 犬田小文吾」

木版 大判 1枚 
安政2年(1855)
¥80,000

豊国三代「秋の七草 棯乃景」

豊国三代「秋の七草 棯乃景」

木版 大判 7枚 
安政4年(1857)
¥180,000

周延「鬘附束髪図会」

周延「鬘附束髪図会」

木版 大判 3枚続 
明治20年(1887)
¥100,000

清親「赤坂紀伊国坂」

清親「赤坂紀伊国坂」

木版  大判(22.6×35cm) 1枚 
明治13年(1880)
¥60,000

清親「旧本丸雪晴」

清親「旧本丸雪晴」

木版  大判(23.1×33.7cm) 1枚 
明治12-14年頃(c.1879-1881)
¥45,000

清親「明治十四年二月十一日夜大火 久松町ニ而見る出火」

清親「明治十四年二月十一日夜大火 久松町ニ而見る出火」

木版 大判(23.2×33.4cm) 1枚 
明治14年(1881)
¥50,000

清親「隅田川中洲水雷火」

清親「隅田川中洲水雷火」

木版 大判(22.8×33.1cm) 1枚 
明治14年(1881)
¥35,000

松成保太郎「東京名所遊山壽語六」

松成保太郎「東京名所遊山壽語六」

木版 49×73cm(シートサイズ) 1枚 
明治29年(1896)
¥45,000

源應溪「自筆画幅 雛図」

源應溪「自筆画幅 雛図」

絹本 彩色 50×57cm(イメージサイズ) 1幅 
¥100,000

作者不詳「泥絵 二見ヶ浦」

作者不詳「泥絵 二見ヶ浦」

泥絵 32.5×47.5cm(シートサイズ) 1枚 
江戸期
¥25,000

作者不詳「泥絵 風景」

作者不詳「泥絵 風景」

泥絵 32.5×47.5cm(シートサイズ) 1枚 
江戸期
¥20,000

作者不詳「泥絵 風景」

作者不詳「泥絵 風景」

泥絵 32.5×47.5cm(シートサイズ) 1枚 
江戸期
¥20,000

作者不詳「泥絵 江の島」

作者不詳「泥絵 江の島」

泥絵 29×37cm(シートサイズ) 1枚 
江戸期
¥35,000

作者不詳「泥絵 上野」

作者不詳「泥絵 上野」

泥絵 29×37cm(シートサイズ) 1枚 
江戸期
¥25,000

英泉「七福神」

英泉「七福神」

木版 50×18.3cm(イメージサイズ) 1幅 
安政2年(1855)
¥65,000

作者不詳「文久三年亥二月御上洛御用掛御供奉御役人附」

作者不詳「文久三年亥二月御上洛御用掛御供奉御役人附」

木版 各46×31cm(シートサイズ) 5枚 
文久3年(1863)
¥150,000

国周「極付幡隋院長兵衛」

国周「極付幡隋院長兵衛」

木版 大判 3枚続 
明治17年(1884)
¥25,000

豊国三代「俳諧七福神」

豊国三代「俳諧七福神」

木版 大判 7枚 
弘化・嘉永期(1847-52)
¥120,000

豊国三代「当世自筆鏡」

豊国三代「当世自筆鏡」

木版 大判(各約35.5~37×23.8~25.8cm) 11枚 
文久元年(1861)
¥85,000

芳員「東都繁栄之図」

芳員「東都繁栄之図」

木版 大判(各約36×25.3cm) 3枚続 
安政2年(1855)
¥90,000

貞重「教訓三界図会」

貞重「教訓三界図会」

木版 大判(各35×24.7~25.4cm) 3枚続 
江戸期
¥60,000

豊国三代「役者見立東海道五十三次の内 阪の下 次郎蔵」

豊国三代「役者見立東海道五十三次の内 阪の下 次郎蔵」

木版 大判(35.7×25cm) 1枚 
嘉永5年(1852)
¥15,000

豊国三代「今様押絵鏡 手塚太郎」

豊国三代「今様押絵鏡 手塚太郎」

木版 大判(38.4×27.3cm) 1枚 
万延元年(1860)
¥40,000

豊国三代「今様押絵鏡 片岡我童 (斉藤内蔵之介)」

豊国三代「今様押絵鏡 片岡我童 (斉藤内蔵之介)」

木版 大判(約39×27.3cm) 1枚 
万延元年(1860)
¥35,000