0

浮世絵

浮世絵の一覧

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

国貞初代 「東八景ノ内 (中村歌右衛門)」

木版  大判(各約36×24.8cm) 
天保10年(1839)
SOLD

豊国三代 「江戸の花見立寿古六」

木版  51.2×36.5cm  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

英山 「傘持つ美人(仮題)」

木版  大判(各37.5×24.5cm)  竪2枚続 
江戸期
SOLD

貞秀 「東都隅田川の景」

木版  大判(各約35.3×24cm)  3枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

周延 「婦人載縫之図」

木版  大判(各窓サイズ:35×22.5〜23cm)  3枚続 
明治18年(1885)
SOLD

作者不詳 「奈良絵 源氏物語 行幸」

肉筆 紙本 着色 金泥  23×16.5cm(作品サイズ) 
江戸時代後期
SOLD

英泉 「美人」

木版  大判(各36.1〜36.4×24.4cm)  竪2枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

貞秀 「軍法八陣略図」

木版  大判(各約37.5×25.2cm)  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

一景 「東京於招魂社境馬図」

木版  大判(各約36×24.7cm)  3枚続 
明治3年(1870)
SOLD

重宣 「相州江ノ嶋詣之図 鎌倉七里ヶ浜風景」

木版  大判(各×cm)  3枚続 
嘉永6年(1853)
SOLD

周延 「温泉尽の内曻福」

木版  大判(各35.8×24.3〜24.6cm)  3枚続 
明治11年(1878)
SOLD

玉斎 「東京御酒頂戴之図」

木版  大判(各約35×24.3cm)  3枚続 
明治元年(1868)
SOLD

貞房 「金毘羅御利生記」

木版  大判(各約35.7×25.5~25.8cm)  3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国芳 「役者絵」

木版  大判(35.2×24.3cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

暁斎 「元禄日本錦 大石瀬左衛門信清 寺坂吉右衛門信行」

木版  大判(37.3×25cm) 
明治18年(1885)
SOLD

暁斎 「元禄日本錦 杉野十平二次房 早水藤左衛門満尭」

木版  大判(37.3×25.3cm) 
明治18年(1885)
SOLD

暁斎 「元禄日本錦 奥田貞右衛門行高」

木版  大判(37.4×25.8cm) 
明治19年(1886)
SOLD

暁斎 「元禄日本錦 奥田貞右衛門行高」

木版  大判(37.2×25.6cm) 
明治19年(1886)
SOLD

暁斎 「元禄日本錦 奥田貞右衛門行高」

木版  大判(37.2×25.3cm) 
明治19年(1886)
SOLD

周延 「雪月花 陸奥 月 かたみ姫 朝比奈」

木版  大判(35.6×24.5cm)  1枚 
明治18年(1885)
SOLD

国輝二代 「東京各大区之内 芝 金杉橋遠景」

木版  大判(35.4×24.3cm) 
明治4年(1871)
SOLD

豊国三代 国麿 一葉 「古代今様鏡」

木版  大判(35.7×26cm)  1枚 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代 国麿 「古代今様鏡」

木版  大判(35.5×26cm) 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代 国麿 「古代今様鏡」

木版  大判(35.7×24.5cm) 
万延元年(1860)
SOLD

芳員 「前九年之内康平五年九月 奥州衣川大合戦」

木版  大判(各約36.2×24.5cm)  3枚続 
安政2年(1855)
SOLD