0

浮世絵

浮世絵の一覧

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

英泉 「花魁図(仮題)」

木版  大判(各約37×25cm) 額サイズ(91.5×45.5cm)  竪2枚続 
江戸期
SOLD

国盛 「色自慢紫ひともと」

木版  小判(18×12cm) 
江戸期
SOLD

長喜 「忠臣蔵八景」

木版  中判(各約25.3×18cm)  5枚 
江戸期
¥60,000

国周 「義士復讐両国橋引揚之図」

木版  大判(各35.8×24~25.1cm)  3枚続 
明治17年(1884)
SOLD

幾丸 「新板忠臣蔵十二段目」

木版  大判(37×24.6cm)  1枚 
明治期
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 十段目」

木版  大判(24.6×37.4cm)  1枚 
江戸期
SOLD

国直 「新板浮絵忠臣蔵 十段目」

木版  大判(24.7×36.3cm)  1枚 
江戸期
SOLD

国直 「新板浮絵忠臣蔵 四段目」

木版  大判(24.7×36.4cm)  1枚 
江戸期
SOLD

国丸 「浮絵忠臣蔵 三段目」

木版  大判(23.1×34.5cm)  1枚 
文化−文政期(1810-1829)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 四段目」

木版  大判(35.3×23.7cm)  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 道行旅路の花聟」

木版  大判(36.2×24.1cm)  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 二段目」

木版  大判(35.2×23.6cm)  1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「忠雄義臣録」

木版  大判(約各24.2×35.4cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「忠臣蔵絵兄弟」

木版  大判(各36.6×25~25.4cm)  12枚 
安政6年(1859)
※価格はお問い合わせください

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵 寺岡平右衛門 大星由良之助 白人おかる」

木版  大判(各36×24.3~24.7cm)  3枚続 
文久2年(1862)
SOLD

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵三段目 早野勘平 おかる」

木版  大判(各35.7×24.9cm)  2枚 
安政6年(1859)
SOLD

オススメ

芳年 「新形三十六怪撰」

木版  大判 
明治24年(1891)
SOLD

北斎 「東海道五十三次 絵本駅路鈴 【復刻版】」

木版  中判(各約25.6×19cm) 
SOLD

オススメ

北斎 「画本武蔵鐙 1・2編合本揃」

木版  和本(22.5×15.5cm) 
天保7年(1836)
SOLD

豊国三代 「関取二代勝負付」

木版  大判(約36.6×24.7cm) 
文久元年(1861)
SOLD

清親 「武蔵百景之内 江戸見坂」

木版  大判(36.6×24.3cm) 
明治17年(1884)
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 関三十郎(丁子屋長兵衛)」

木版  大判(約35.7×24.3cm) 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 市川小団次(和尚吉三)」

木版  大判(約35.5×24.2cm) 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 河原崎権十郎(於坊吉三)」

木版  大判(約35.7×24.4cm) 
万延元年(1860)
SOLD

周延 「日本名女咄 梶原景季の妻」

木版  大判(各約35.4×23.5cm)  2枚続 
明治27年(1894)
SOLD