0

浮世絵

役者・芝居

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

国周 「俳優六花撰 三筋のお綱 河原崎三升」

木版  大判 
明治6年(1873)
SOLD

国周 「俳優六花撰 寺島のお松 尾上菊五郎」

木版  大判 
明治6年(1873)
SOLD

国貞初代 「三日かわりの内」

木版  大判  2枚 
文化10年(1813)
SOLD

周重 「魁写真錦俳優画」

木版  大判  3枚続 
明治2年(1869)
SOLD

国周 「芝居絵」

木版  大判  3枚続 
明治14年(1881)
SOLD

国周 「基太平記白石噺」

木版  大判  3枚続 
明治期
SOLD

豊国三代 「怪談牡丹燈籠 飯島宅の場」

木版 雲母摺  大判  3枚続 
明治25年(1892)
SOLD

吟光(銀光) 「八代将軍綱吉公 柳沢やしきゆう興の場」

木版  大判  3枚続 
明治8年(1875)
SOLD

国周 「四季之花三十六句撰」

木版  大判  3枚続 
明治6年(1873)
SOLD

国周 「皇国自慢 初陽因雲閣」

木版  大判  3枚続 
明治17年(1884)
SOLD

オススメ

三畠上龍 「七変化所作事」

肉筆  84.5×32.5cm(イメージサイズ) / 168×45.5cm(軸サイズ) 
天保期(C1840)
SOLD

オススメ

国周 「俳優英雄王子の瀧催」

木版  大判  3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国貞二代 「浄瑠璃忠臣蔵 二段目」

木版  大判  3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

国周 「仮名手本忠臣蔵 七段目」

木版  大判  3枚続 
明治20年(1887)
SOLD

豊国三代 「蓮生物語」

木版  大判  3枚続 
嘉永5年(1852)
SOLD

豊国三代 「芝居絵」

木版  大判  3枚続 
嘉永6年(1853)
SOLD

豊国三代 「妹背山婦女庭訓 三段目」

木版  大判  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳 「仮名手本忠臣蔵 五人囃子(仮題)」

木版  大判 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「伊達競高評鞘当」

木版  大判  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「昔談三荘太夫」

木版  大判  3枚続 
嘉永5年(1852)
SOLD

豊国三代 「与話情浮名横櫛」

木版  大判  3枚続 
嘉永6年(1853)
SOLD

豊国三代 「会稽殿下茶屋聚」

木版  大判  3枚続 
安政元年(1854)
SOLD

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵 七段目」

木版  大判  3枚続 
安政元年(1854)
SOLD

周延 「芝居絵」

木版  大判  3枚続 
明治15年(1882)
SOLD