0

浮世絵

春潮 Shuncho

春潮

<生没年不詳>
勝川春章の門人で、作画期は安永から寛政まで。俗称は吉左衛門。号は雄芝堂、紫園、東紫園、中林舎、吉左堂など。春章門下の俊傑の一人ですが、役者絵より、鳥居清長の作風を取り入れた優艶な美人画や、柱絵に優れたものが多く見られます。数々の美人画の傑作を残しましたが、文化の初めごろに画業を廃して、文化4年(1807)に窪俊満の門人となり、号を吉左堂俊潮(または俊朝)と改め、狂歌などを作るようになったと伝えられています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

春潮 「黄昏の涼み舟【復刻版】」

木版  大判  2枚続 
SOLD

春潮 「黄昏の涼み舟【復刻版】」

木版  大判  2枚続 
SOLD

オススメ

春潮 「好色図会十二候」

木版  大判  1枚 
天明8年頃(c.1788)
SOLD

春潮 「蹴鞠を催し前祝の図【復刻版】 」

木版   大判  2枚続 
大正13-15年(1924-26)
SOLD

春潮 「扇屋花扇【復刻版】」

木版 雲母摺  大判  1枚 
大正13-15年(1924-26)
SOLD

春潮 「黄昏の涼み舟【復刻版】 」

木版  大判  2枚続 
SOLD

春潮 「黄昏の涼み舟【復刻版】 」

木版   大判  2枚続 
SOLD

春潮 「待乳山【復刻版】」

木版  大判  1枚 
SOLD

春潮 「男女色交合之糸」

木版  大判 
寛政2年頃(C1790)
SOLD

春潮 「婦女散策之図【復刻版】」

木版 古色摺  大判 
SOLD

春潮 「男女色交合之糸」

木版  24.5×36cm 
寛政2年(1790)
SOLD

春潮 「春画 好色図会十二候」

木版  大判 
寛政頃(1789 - 1800)
SOLD

春潮 「男女色交之糸」

木版  大判 
天明6年(1786)
SOLD

春潮 「谷風 なにわ屋おきた【復刻版】」

木版 古色摺  大判(38.9×26cm) 
SOLD

春潮 「東西南北土美人 江戸町方風俗【復刻版】」

木版 古色摺  大判(26.3×37.6cm) 
SOLD

春潮 「柳の下【復刻版】」

木版 古色摺  大判(39×26.2cm) 
SOLD

春潮 「美人画 (右)【復刻版】」

木版  大判(35.9×24.1cm) 
SOLD

オススメ

春潮 「絵本栄家種 上下2冊 【復刻版】」

木版  各30.2×21.2cm(和本サイズ) 
大正5年(1916)
SOLD