0

Books & Magazines

All

Newest  |  Lowest Price  |  Highest Price  ]
In Stock  |  All  ]
「[独]Japanische Dramen: Terakoya und Asagao」カール・フローレンツ著 長谷川武次郎刊
オススメ

Japanese Dramas: Terakoya and Asagao
written by Karl Florenz; published by Hasegawa Takejiro

カール・フローレンツ著 長谷川武次郎刊
大正3年(1914) 
120,000 JPY

「木版画集 雍府画帖」竹内栖鳳 谷口香嶠 菊池芳文 山元春挙

Picture Album of the Peaceful Capital
Takeuchi Seiho, Taniguchi Kokyo, Kikuchi Hobun and Yamamoto Shunkyo

竹内栖鳳 谷口香嶠 菊池芳文 山元春挙
芸艸堂  明治30年(1897) 
65,000 JPY

「艶道の五常」紅石斎著
オススメ

Koi no gojo
written by Kosekisai

紅石斎著
浪速書林 河内屋太助  享和3年(1803) 
80,000 JPY

「マルドロオルの歌」ロートレアモン著 青柳瑞穂訳 駒井哲郎画

Les Chants de Maldoror
written by Lautreamont; translated by Aoyagi Mizuho; illustrated by Komai Tetsuro

ロートレアモン著 青柳瑞穂訳 駒井哲郎画
木馬社  昭和27年(1952)  140頁 
48,000 JPY

「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」徳川美術館編

The Tokugawa art museum collecyion:Treasures of the Owari Tokugawa family
徳川美術館編

徳川美術館編
サントリー美術館他  令和6年(2024)  208頁 
2,000 JPY

「出光佐三、美の交感  波山・放菴・ルオー」出光美術館編

Idemitsu Sazo and the resonance of beauty-Itaya Hazan,Kosugi Hoan,Georges Rouault
Idemitsu museum of arts

出光美術館編
出光美術館  令和6年(2024)  156頁 
2,000 JPY

「日本・東洋陶磁の精華 コレクションの深まり」出光美術館編

Masterpieces of Japanese and Chinese ceramics
Idemitsu museum of arts

出光美術館編
出光美術館  令和6年(2024)  150頁 
2,000 JPY

「我が詩篇」川上澄生

My Psalter
Kawakami Sumio

川上澄生
龍星閣  昭和31年(1956)  103頁 
5,000 JPY

「平戸竹枝」川上澄生

Hirado Chikushi
Kawakami Sumio

川上澄生
昭和41年(1966) 
22,000 JPY

「馬利亜十五玄義」川上澄生

Fifteen Mysteries of the Virgin Mary
Kawakami Sumio

川上澄生
昭和38年(1963) 
38,000 JPY

「復刊 平戸幻想」川上澄生

Hirado Genso (revived edition)
Kawakami Sumio

川上澄生
吾八  昭和52年(1977) 
4,000 JPY

「木版画集 Nangasaki」川上澄生

Nangasaki
Kawakami Sumio

川上澄生
昭和36年(1961) 
48,000 JPY

「木版画集 ランプ」川上澄生
オススメ

Lamp
Kawakami Sumio

川上澄生
アオイ書房  昭和15年(1940) 
80,000 JPY

「秘冊 草狂 No.1 ガリヴァーの遺物」池田満寿夫

Gulliver's Remains
Ikeda Masuo

池田満寿夫
私家本  昭和47年(1972)  10頁 
25,000 JPY

「新机上春秋 第五」前川千帆

Kijo shunju / No. 5
Maekawa Senpan

前川千帆
吾八豆本の会  昭和32年(1957) 
8,000 JPY

「新机上春秋 第七」前川千帆

Kijo shunju / No. 7
Maekawa Senpan

前川千帆
吾八豆本の会  昭和33年(1958) 
10,000 JPY

「河井寛次郎陶器展」

Exhibition of Potteries by Kawai Kanjiro

リーチ  昭和56年(1981) 
800 JPY

「これくしよん 第53号」今村秀太郎編

Collection / Volume 53
edited by Imamura Hidetaro

今村秀太郎編
ギャラリー吾八  昭和47年(1972)  16頁 
800 JPY

「これくしよん 第50号」今村秀太郎編

Collection / Volume 50
edited by Imamura Hidetaro

今村秀太郎編
ギャラリー吾八  昭和47年(1972)  16頁 
800 JPY

「これくしよん 第49号」今村秀太郎編

Collection / Volume 49
edited by Imamura Hidetaro

今村秀太郎編
ギャラリー吾八  昭和47年(1972)  16頁 
800 JPY

「邪珠蛮土 壱巻」深沢索一編
オススメ

Jazz Band (?) / Volume 1
Fukazawa Sakuichi

深沢索一編
創作版画倶楽部  昭和4年(1929) 
50,000 JPY

「武井武雄 刊本作品関連刊行物」武井武雄
オススメ

Publications related to Kanpon by Takei Takeo
Takei Takeo

武井武雄
関西豆本友の会・豆本友の会(刊本作品友の会)  昭和31-53年(1956-78) 
30,000 JPY

「刊本作品(番外) 詞文抄」武井武雄

Kanpon / Extra: Shibun-sho
Takei Takeo

武井武雄
青園荘  昭和43年(1968) 
5,000 JPY