0

特集

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
創作版画

浅野竹二「近畿八景 嵐山春」

木版 24.3×36.7cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和29年(1954)
SOLD

創作版画

浅野竹二「知恩院雪」

木版 36.2×24cm 1枚 
昭和28年(1953)
SOLD

創作版画

浅野竹二「東大寺大佛」

木版 36.2×24.2cm 1枚 
昭和28年(1953)
SOLD

創作版画

浅野竹二「鎌倉大佛」

木版 36.5×24.2cm 1枚 
昭和23年(1948)
SOLD

創作版画

前川千帆 斎藤清 関野凖一郎 川西英 畦地梅太郎 他「版画集 日本民俗図譜」

木版 23×26cm(台紙サイズ) 全12枚 
昭和21年(1946)
¥120,000

創作版画

書窓 第3巻第3号 夢二追憶特輯

恩地孝四郎編
アオイ書房  昭和11年(1936)  361頁 
SOLD

創作版画

国粋 第2巻第7号

国粋出版社  大正10年(1921) 
SOLD

創作版画

あいのもしり

川上澄生
昭和22年(1947) 
¥25,000

創作版画

えぞがしま

川上澄生
昭和22年(1947) 
SOLD

創作版画

萬葉四季花盡し

岡村吉右衛門
昭和19年(1944) 
SOLD

創作版画

創作版画集 版画

料治熊太 編
白と黒社  昭和8年(1933)  谷中安規 川上澄生 畦地梅太郎 前川千帆 恩地孝四郎 棟方志功 他
¥250,000

創作版画

棟方志功「自筆葉書」

ペン 1通 
昭和35年(1960)
SOLD

創作版画

畦地梅太郎「自筆葉書」

ペン 1通 
昭和27年(1952)
SOLD

創作版画

徳力富吉郎「富士三十六景ノ内 信州清里駅より冨士遠望」

木版 26.3×38.2cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和15年(1940)
SOLD

創作版画

徳力富吉郎「富士三十六景ノ内 冨士山頂上(浅間社奥宮)」

木版 26.5×38.3cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和15年(1940)
SOLD

創作版画

徳力富吉郎「富士三十六景ノ内 表口四合目より寳永山を望む」

木版 26.2×38.2cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和15年(1940)
SOLD

創作版画

徳力富吉郎「富士三十六景ノ内 月明の冨士川鉄橋」

木版 26.4×38.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和15年(1940)
SOLD

創作版画

前田政雄「蔵王火口湖」

木版 15.3×27.3cm(イメージサイズ)18.5×30.7cm(シートサイズ) 1枚 
昭和33年(1958)
SOLD

創作版画

小野忠重「佃島川岸車置場」

木版 16.4×23.3cm(シートサイズ) 1枚 
昭和61年(1986)
SOLD

創作版画

小野忠重「河岸」

木版 9.3×14.1cm(シートサイズ) 1枚 
昭和61年(1986)
SOLD

創作版画

小野忠重「うまや橋上より隅田川」

木版 17.9×23.5cm(シートサイズ) 1枚 
昭和61年(1986)
SOLD

創作版画

板祐生「板祐生蔵書票集 孔版画と蔵書票」

孔版 21.5×20cm(本サイズ) 1冊 
平成13年(2001)
SOLD

創作版画

宮本匡四郎「水曜荘蔵書票集」

木版 手彩 19×13.5cm(台紙サイズ) 1冊 
昭和28年(1953)
SOLD

創作版画
オススメ

初山滋 芹沢銈介 守洞春 武井武雄 前川千帆 他「草風会 蔵書票の会作品集」

木版 孔版 型染め 合羽摺 謄写版 17×16cm(本サイズ) 1冊 
昭和25年(1950)
¥80,000

創作版画

中田一男「中田一男創作蔵書票(5)」

木版 19.5×14.5cm(本サイズ) 1冊 
昭和11年(1936)
SOLD