18世紀末に英国人のトーマス・ビューイックが創始したとされるヨーロッパが主流の木版技法で、”西洋木版”とも言われます。桜などの広葉樹の木材を立ち木の状態で縦挽きにしたものを彫刻刀で彫る板目木版とは異なり、黄楊や椿のような均質な密度の硬い木を横から輪切りにしたものの木口を、銅版画にも用いられるビュランやノミで彫るため、銅版画に匹敵する精密・繊細な表現が特徴です。主な作家にギュスターヴ・ドレ、オノレ・ドーミエ、柄澤齊、日和崎尊夫、涌田利之など。
木口木版 67.5×30cm(イメージサイズ) 1枚 平成3年(1991) ¥35,000
栗田政裕 ボックスウッドクリエーション 平成10年(1998) ¥18,000
栗田政裕 ボックスウッドクリエーション 平成21年(2009) SOLD
銅版 12.7×14.7cm(イメージサイズ) 1枚 昭和47年(1972) ¥15,000
栗田政裕 イマジオ&ポエティカの会 平成9年(1997) SOLD
栗田政裕 イマジオ&ポエティカの会 平成8年(1996) SOLD
栗田政裕 イマジオ&ポエティカの会 平成7年(1995) SOLD
栗田政裕 イマジオ&ポエティカの会 平成6年(1994) SOLD
栗田政裕 イマジオ&ポエティカの会 平成5年(1993) SOLD
関野凖一郎 吾八書房 昭和61年(1986) ¥5,000
木口木版 10×4.8cm(イメージサイズ) 1枚 昭和47年(1972) SOLD
木口木版 15.8×12cm(イメージサイズ)25.6×21.4cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 14×14cm(イメージサイズ)27×26.5cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 16×12cm(イメージサイズ)32×26.9cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 15.9×12cm(イメージサイズ)25.9×21.7cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 16×12.4cm(イメージサイズ)25.9×20.1cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 10.8×7cm(イメージサイズ)22.1×18.5cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 8.5×7.5cm(イメージサイズ)20.3×18cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 10×10cm(イメージサイズ)28.5×24cm(シートサイズ) 1枚 昭和41年(1966) SOLD
關根九雀 大雅洞 昭和28年(1953) 75頁 ¥45,000
木口木版 22.2×17.6cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 12.3×11.1cm(イメージサイズ)25×20.5cm(シートサイズ) 1枚 SOLD
木口木版 13.3×10.1cm(イメージサイズ) 1枚 平成期 SOLD
▲