0

Special Topics

Wood-Engraving

18世紀末に英国人のトーマス・ビューイックが創始したとされるヨーロッパが主流の木版技法で、”西洋木版”とも言われます。桜などの広葉樹の木材を立ち木の状態で縦挽きにしたものを彫刻刀で彫る板目木版とは異なり、黄楊や椿のような均質な密度の硬い木を横から輪切りにしたものの木口を、銅版画にも用いられるビュランやノミで彫るため、銅版画に匹敵する精密・繊細な表現が特徴です。主な作家にギュスターヴ・ドレ、オノレ・ドーミエ、柄澤齊日和崎尊夫涌田利之など。

Newest  |  Lowest Price  |  Highest Price  ]
In Stock  |  All  ]
Wood-Engraving

Karasawa Hitoshi
Paradise Lost

Wood Engraving 
1974
SOLD

Wood-Engraving

Wood engraving collection "Kaiko-Cho"
Nishikawa Totaro

西川藤太郎
私刊非売  昭和53年(1978) 
45,000 JPY

Wood-Engraving

版画文集 タリン スケッチ散歩
Kurita Masahiro

栗田政裕
ボックスウッドクリエーション  平成10年(1998) 
18,000 JPY

Wood-Engraving

木口木版画文集 大地と風のバラード カッパドキア紀行
Kurita Masahiro

栗田政裕
ボックスウッドクリエーション  平成21年(2009) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第7号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成9年(1997) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第6号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成8年(1996) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第5号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成8年(1996) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第4号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成7年(1995) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第3号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成7年(1995) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第2号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成6年(1994) 
SOLD

Wood-Engraving

イマジオ&ポエティカ 第1号
栗田政裕

栗田政裕
イマジオ&ポエティカの会  平成5年(1993) 
SOLD

Wood-Engraving

Hiwasaki Takao
Mask-C

木口Woodblock Print 
1966
SOLD