0

特集

双六(すごろく)

すごろく(雙六、双六)は、奈良時代以前には既に渡来していたボードゲームの一種です。元々は盤の駒を対座する相手陣内へ入れる盤双六(バックギャモン)の事を指しましたが、江戸時代に仏法双六や浄土双六から発展した絵双六が流行し、双六と言えば、ほぼ絵双六の事を指すようになりました。浮世絵版画の発達とも歩調を合わせた絵双六は、名だたる絵師が手がけ、画題も多岐に渡る事から、絵画的・資料的価値が高く評価されています。江戸・明治期の木版画を中心に、児童雑誌の付録などに使われた近代の画家による双六も合わせてご覧ください。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
双六(すごろく)

作者不詳「世界名物イロハ双六」

54×79cm(シートサイズ) 1枚 
大正12年(1923)
SOLD

双六(すごろく)

杉浦雅ニ「偉人少年時代双六」

54.7×79.3cm(シートサイズ) 1枚 
昭和2年(1927) ※作品記載の発行年は大正16年となっている。
SOLD

双六(すごろく)

中野修二「大正滑稽道中双六」

54×78.5cm(シートサイズ) 1枚 
大正10年(1921)
SOLD

双六(すごろく)

作者不詳「海国少年団当直寿語陸 」

54.5×78.5cm(シートサイズ) 1枚 
大正11年(1922)
SOLD

双六(すごろく)

川端龍子「少年運動双六」

54.4×77.8cm(シートサイズ) 1枚 
大正5年(1916)
¥15,000

双六(すごろく)

金子士郎「小学生北極探検双六 」

54.4×79.3cm(シートサイズ) 1枚 
大正15年(1926)
SOLD

双六(すごろく)

河目悌二「買物双六」

54.5×79cm(シートサイズ) 1枚 
大正2年(1913)
SOLD

双六(すごろく)

作者不詳「日本昔話双六」

54.5×79.5cm(シートサイズ) 1枚 
大正14年(1925)
SOLD

双六(すごろく)

伊藤晴雨「平和年中双六」

54.5×79cm(シートサイズ) 1枚 
大正9年(1920)
SOLD

双六(すごろく)

竹久夢二「少女と動物雙六」

54.5×79cm 1枚 
大正14年(1925)
SOLD

双六(すごろく)

清親「三十二相雙六(双六)」

木版 78.5×49.5(紙寸) 
明治29年(1896)
SOLD

双六(すごろく)

作者不詳「ニコニコ双六」

石版 39×59cm 
明治44年(1911)
SOLD

双六(すごろく)

芳藤「将棋寿語陸」

木版 
安政6年(1859)
SOLD

双六(すごろく)

作者不詳「志んせん工夫雙六(双六)」

木版 53×49.5cm 
安政-明治期
SOLD

双六(すごろく)

小信「今昔東海道五十三次 壽語録」

木版 37.8×69.2cm(シートサイズ) 
明治期
SOLD

双六(すごろく)

村田月光「小学国史飛双六」

54.5×79cm(シートサイズ) 1枚 
大正14年(1925)
SOLD

双六(すごろく)
オススメ

広重二代「江戸名所一覧双六」

木版 73.5×73.5cm(シートサイズ)/ 89.5×89.5cm(額サイズ) 
万延元年(1860)
SOLD

双六(すごろく)
オススメ

国周「大当楽屋寿語六」

木版 60.5×72.5cm(シートサイズ)/ 78.2×89.2cm(額サイズ) 
慶応元年(1865)
SOLD

双六(すごろく)

松本かつぢ「親指姫双六」

38×54cm 1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

双六(すごろく)

延重「体育運動壽語六」

木版 
明治36年(1903)
SOLD

双六(すごろく)

広重初代「福福雙禄」

木版 50.5×37cm 
安政4年(1857)
SOLD

双六(すごろく)

広重三代「教育必用幻燈振分雙六」

木版 71.5×72cm 
明治22年(1889)
SOLD

双六(すごろく)

金木青一「朝日の乗物双六」

オフセット 53×77cm 1点 
SOLD

双六(すごろく)

中川華堤「東都流行食通名家双六」

木版 44.5×66.5cm 
大正6年(1917)
SOLD

双六(すごろく)

耕濤「日露交戦図絵壽語録」

木版 103×108cm 
明治37年(1904)
SOLD