0

特集

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
創作版画

刊本作品(65) 人生切手

武井武雄
昭和41年(1966) 
SOLD

創作版画

刊本作品(77) 眼球異聞

武井武雄
昭和44年(1969) 
SOLD

創作版画

刊本作品(25) 折鶴物語

武井武雄
昭和30年(1955) 
SOLD

創作版画

刊本作品(107) アイウエ王物語

武井武雄
昭和51年(1976) 
SOLD

創作版画

刊本作品(112) 鼠小僧下呂吉

武井武雄
昭和52年(1977) 
¥8,000

創作版画

刊本作品(73) 鳩と奇術師

武井武雄
昭和42年(1967) 
SOLD

創作版画

刊本作品(86) 天とは何か

武井武雄
昭和46年(1971) 
SOLD

創作版画
オススメ

刊本作品(26) 胡蝶散策

武井武雄
昭和30年(1955) 
SOLD

創作版画
オススメ

刊本作品(52) 卵から卵

武井武雄
昭和38年(1963) 
SOLD

創作版画

刊本作品(110) 京之介と千草 EXLIBRIS

武井武雄
昭和51年(1976) 
SOLD

創作版画

刊本作品(117) ルイとカンナ

武井武雄
昭和53年(1978) 
SOLD

創作版画

刊本作品(114) 紺次とお丹

武井武雄
昭和52年(1977) 
SOLD

創作版画

刊本作品(71) 湖のひと

武井武雄
昭和43年(1968) 
SOLD

創作版画

刊本作品(102) 狗猴考

武井武雄
昭和50年(1975) 
¥6,500

創作版画

武井武雄「愛蔵こけし図譜」

木版  26x18cm(イメージサイズ) 2冊 
昭和16・19年(1941)
¥150,000

創作版画

刊本作品(121) 車夫萬五郎

武井武雄
昭和54年(1979) 
¥8,000

創作版画

川西英「新三菱神戸造船所」

木版  24.5x33cm(イメージサイズ) / 45x54cm(額サイズ) 1面 
昭和33年(1958)
SOLD

創作版画

芹沢銈介「型絵染茄子図」

型染め  25.3x25.3cm(イメージサイズ) / 121.5x34.5cm(軸サイズ) 1幅 
SOLD

創作版画
オススメ

恩地孝四郎「キリストとマリア」

木版 24×17.5cm(イメージサイズ) / 47.5 ×40.5cm(額サイズ) 1面 
平成5年(1993)
SOLD

創作版画

中川雄太郎「龍南風物誌 壱」

木版  各約17x13cm(シートサイズ) 7枚 
昭和51年(1976)
¥5,500

創作版画

中川雄太郎「新静岡風景」

木版  各19.5x24.3cm(シートサイズ) 5枚 
昭和48年(1973)
¥5,500

創作版画

川上澄生「地球儀」

木版 手彩 14.7×9.5cm(イメージサイズ) / 52.5×41cm(額サイズ) 1面 
昭和44年(1969)
¥10,000

創作版画

新野外小品

前川千帆
アオイ書房  昭和17年(1942) 
SOLD

創作版画

水韻譜

逸見享
アオイ書房  昭和17年(1942) 
SOLD

創作版画

新東京百景 豪華愛蔵版

平凡社  昭和53年(1978)  105頁 
SOLD