0

特集

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
創作版画

深水正策「板画新日本百景 新宿御苑」

銅板 25.5×35.6cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和38年(1963)
¥18,000

創作版画

三ノ輪一巴「板画新日本百景 無名戦士の墓 千鳥ヶ淵」

木版 25.5×37cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和38年(1963)
¥12,000

創作版画

斎藤徳三郎「板画新日本百景 浅草観音」

木版 手彩 33.5×45cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥15,000

創作版画

土屋正男「板画新日本百景 鎌倉大佛」

木版 布 27×37.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥10,000

創作版画

岩沢喜作「板画新日本百景 犬吠岬」

木版 25.5×31.8cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和38年(1963)
¥10,000

創作版画

三上正寿「板画新日本百景 蔵王 刈田頂上」

木版 裏手彩 25.5×38cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥8,000

創作版画

下澤木鉢郎「板画新日本百景 松島」

木版 25.5×25cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥15,000

創作版画

三上正寿「板画新日本百景 金華山」

木版 裏手彩 26.5×36.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥8,000

創作版画

日下里美「板画新日本百景 男鹿半島」

木版 25.5×36cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和38年(1963)
¥15,000

創作版画

下澤木鉢郎「板画新日本百景 函館港」

木版 25.5×25cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥25,000

創作版画

種市精一「板画新日本百景 古い時計台」

木版 27×36.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和39年頃 (c.1964)
¥12,000

創作版画
オススメ

川上澄生「伊曽保の譬絵ばなし」

水彩 紙  各16.7x48cm(シートサイズ) 3枚 
¥250,000

創作版画

徳力富吉郎「新京都名勝 愛宕の残雪」

木版  26.7x38.7cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和9年(1934)
¥12,000

創作版画

平塚運一「東京震災跡風景 洲崎遊廓」

木版  21x28.6cm(イメージサイズ) 1枚 
大正14年(1925)
¥65,000

創作版画

恩地孝四郎「九段薄暮」

木版  24.6x19cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和13年(1938)
¥80,000

創作版画

創作版画雑誌 白と黒 再刊第4号

白と黒社  昭和10年(1935) 
¥80,000

創作版画

創作版画雑誌 白と黒 再刊第3号

白と黒社  昭和10年(1935) 
¥80,000

創作版画

創作版画雑誌 白と黒 再刊第2号

白と黒社  昭和10年(1935) 
¥120,000

創作版画

創作版画雑誌 白と黒 第48号

白と黒社  昭和9年(1934) 
¥90,000

創作版画
オススメ

棟方志功「出雲の紙・薔薇妃の柵(中表紙)版木」

板 19.5×13.5cm 1枚 
昭和26・27年(1951,1952)
※価格はお問い合わせください

創作版画
オススメ

棟方志功「田村泰次郎「女拓」装丁・中表紙版画」

木版 手彩 22.5×32・19.5×13cm 2枚 
昭和39年(1964)
※価格はお問い合わせください

創作版画

棟方志功「自筆画稿」

墨 紙本 19.5×38.5・15.5×42.5cm 2枚 
¥150,000

創作版画

棟方志功「自筆画稿 澁柿窯 香里園 中野享」

墨 彩色 紙本 61×69cm 1枚 
※価格はお問い合わせください

創作版画
オススメ

棟方志功「清日静景図」

彩色 紙本 90×29.5cm 1幅 
昭和28年(1953)
※価格はお問い合わせください

創作版画
オススメ

棟方志功「鼓神の柵」

木版 裏手彩 31.5×30cm 1枚 
昭和38年(1963)
※価格はお問い合わせください