0

特集

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
創作版画

これくしよん 第50号

今村秀太郎編
ギャラリー吾八  昭和47年(1972)  16頁 
¥800

創作版画

川上澄生「自筆画稿」

墨彩 紙 10.5x14-10x16.5cm(イメージサイズ) 6枚 
¥35,000

創作版画

川上澄生「自筆画 釧路風景」

墨彩 紙 各14.7x21cm(シートサイズ) 4枚 
¥30,000

創作版画
オススメ

邪珠蛮土 壱巻

深沢索一編
創作版画倶楽部  昭和4年(1929) 
¥50,000

創作版画

刊本作品(番外) 詞文抄

武井武雄
青園荘  昭和43年(1968) 
¥5,000

創作版画

刊本作品(113) 雷おさん

武井武雄 小林義昭手摺
昭和52年(1977) 
※現在商談中です。

創作版画

刊本作品(109) 王様の馬車と乞食の馬車

武井武雄 小林義昭手摺
昭和51年(1976) 
¥8,000

創作版画

刊本作品(106) 半介の神様

武井武雄
昭和51年(1976) 
¥10,000

創作版画

刊本作品(104) 天狗天八郎

武井武雄 塚越源七孔版
昭和50年(1975) 
¥8,500

創作版画

刊本作品(96) 双青の夢

武井武雄 小林義昭手摺
昭和49年(1974) 
¥8,000

創作版画

刊本作品(95) 造物主御帰還

武井武雄 小林義昭手摺
昭和48年(1973) 
¥8,000

創作版画

刊本作品(90) 現代の神々

武井武雄
昭和47年(1972) 
¥10,000

創作版画

刊本作品(87) 呂宋お菊

武井武雄
昭和47年(1972) 
※現在商談中です。

創作版画

刊本作品(85) 女人禁制

武井武雄 小林義昭手摺
昭和46年(1971) 
¥6,000

創作版画

刊本作品(72) KAGEYA

武井武雄
昭和42年(1967) 
¥15,000

創作版画

刊本作品(58) 新らしい地球

武井武雄
昭和39年(1964) 
¥12,000

創作版画

刊本作品(18) 聖AGNES之書

武井武雄
昭和26年(1951) 
¥20,000

創作版画
オススメ

刊本作品(12) こけし

武井武雄
昭和21年(1946) 
¥60,000

創作版画

刊本作品(112) 鼠小僧下呂吉

武井武雄
昭和52年(1977) 
¥8,000

創作版画

刊本作品(86) 天とは何か

武井武雄
昭和46年(1971) 
※現在商談中です。

創作版画

刊本作品(102) 狗猴考

武井武雄
昭和50年(1975) 
¥6,500

創作版画

武井武雄「愛蔵こけし図譜」

木版  26x18cm(イメージサイズ) 2冊 
昭和16・19年(1941)
¥150,000

創作版画

刊本作品(121) 車夫萬五郎

武井武雄
昭和54年(1979) 
¥8,000

創作版画

中川雄太郎「龍南風物誌 壱」

木版  各約17x13cm(シートサイズ) 7枚 
昭和51年(1976)
¥5,500

創作版画

中川雄太郎「新静岡風景」

木版  各19.5x24.3cm(シートサイズ) 5枚 
昭和48年(1973)
¥5,500