0

美術作品

初山滋 Hatsuyama Shigeru

初山滋

明治30年<1897>-昭和48年<1973> 東京都出身
童画家。版画家。東京・浅草田原町に生まれる。本名は繁蔵。小学校卒業後、金属商に奉公するが半年で家に戻る。その後、模様画工房・宇佐美へ奉公に入り、着物の柄などを描くようになる。宇佐美を辞めると、当時雑誌などの挿絵で活躍していた日本画家の井川洗厓に師事。文展に出品することもあったが、有力な師匠なしには入選できないとの噂を聞いてからは嫌気がさし、タブローの制作はやめたという。1919年、童話雑誌『おとぎの世界』の中心画家として表紙を担当し名声を得る。その後も『コドモノクニ』や『未明童話集』など、子供向けの挿絵を多く手掛けた。1927年に武井武雄、岡本帰一らとともに日本童画家協会を結成し、童画の分野を開拓。戦争が近づき童画の仕事が減ると創作版画の制作を開始。版画技法による私家本「手打絵本」制作にも力を注いだ。アール・ヌーボーから影響を受けた幻想的な画風でありながらも、そのルーツには日本古来の装飾画などが垣間見えるところが初山作品の魅力である。
1967年 絵本『もず』で国際アンデルセン賞国内賞受賞

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
初山滋「自筆画稿 けものよみ」

初山滋「自筆画稿 けものよみ」

紙 彩色 22.5×31.5cm 1枚 
¥120,000

初山滋「自筆書簡」

初山滋「自筆書簡」

ペン 24×16.5cm(シートサイズ) 1通 
¥10,000