0

全件表示

新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

中島千波画集

求龍堂グラフィックス  平成5年(1993) 346頁 
SOLD

小作青史銅版画集 ギリシア神話より

大阪フォルム画廊  昭和43年(1968) 
SOLD

竹久夢二 「緊縮小唄 ビクター民謡曲II」

木版  25.8×18.4cm(作品サイズ)  1冊 
昭和4年(1929)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『車引』より十二世市川團十郎の梅王丸」

木版 雁皮紙  46.3×31cm(シートサイズ)  1枚 
平成12年(2000)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『土蜘』より十二世市川團十郎の土蜘の精」

木版 雁皮紙  47.5×31.5cm(シートサイズ)  1枚 
平成11年(1999)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『鎌倉三代記』より十二世市川團十郎の佐々木高綱」

木版 雲母摺 雁皮紙  37.5×22.5cm(シートサイズ)  1枚 
平成8年(1996)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『勧進帳』より十二世市川團十郎の武蔵坊弁慶」

木版 雁皮紙  40×26cm(シートサイズ)  1枚 
平成5年(1993)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『車引』より十二世市川團十郎の梅王丸」

木版 雁皮紙  39×24cm(シートサイズ)  1面 
昭和63年(1988)
SOLD

国周 「東京名所六ヶ撰」

木版  大判(各36.9×25cm) 
明治22年(1889)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『解脱』より十二世市川團十郎の悪七兵衛景清」

木版 雁皮紙  38.5×24.5cm(シートサイズ)  1面 
平成4年(1992)
SOLD

国芳 「江戸名所見立十二ヶ月」

木版  大判(各約35.5×24cm) 
嘉永5年(1852)
SOLD

「日本版画協会同人自刻作品集 日本女俗選」

木版  各25.3~27.3×20~21.2cm(シートサイズ)  全10枚 高見澤版 
昭和21年(1946)
SOLD

国安 「見立五人男」

木版  大判(各38.2×26.4cm) 
文化5年(1808)
SOLD

国周 「梅幸百種之内 七段目」

木版  大判(38.9×25.9cm) 
明治26年(1893)
SOLD

国周 「梅幸百種之内 藤井紋太夫」

木版  大判(38.2×25.9cm) 
明治26年(1893)
SOLD

国周 「梅幸百種之内 八汐」

木版  大判(38.2×25.7cm) 
明治26年(1893)
SOLD

芳年 「浮世伊之助 後之團十郎七 河原崎権十郎」

木版  大判(37×25.3cm) 
文久3年(1863)
SOLD

竹久夢二 「セノオ楽譜 マザー・マックリー」

石版  30.8×23.1cm(楽譜サイズ)  1冊 
大正15年(1926)
SOLD

竹久夢二 「セノオ楽譜 ハレルヤ合唱」

石版  1冊 
大正10年(1921)
SOLD

竹久夢二 「セノオ楽譜 月光と露」

石版  1冊 
大正14年(1925)
SOLD

竹久夢二 「セノオ楽譜 埴生の宿」

1冊 
大正13年(1924)
SOLD

竹久夢二 「セノオ楽譜 罌粟の花」

石版  31.2×22.9cm(楽譜サイズ)  1冊 
大正10年(1921)
¥12,000

竹久夢二 「セノオ楽譜 さすらい人」

石版  31.2×22.8cm(楽譜サイズ)  1冊 
大正10年(1921)
¥18,000

竹久夢二 「セノオ楽譜 悲しきけしき」

石版  1冊 
大正8年(1919)
SOLD

「一木集(II) 巻頭寄書」

1枚 
昭和21年(1946)
¥40,000

すべてからワード検索

特集