0

特集

民藝運動機関誌 工藝

民藝運動機関誌 工藝

『工藝』は、柳宗悦により昭和6年(1931)に聚楽社から発刊され、後に日本民藝協会に変わり、昭和26年(1951)の終刊120号まで続きました。その美しさから本自体が工芸品と言われる装丁の多くは、芹沢銈介の図案を手織り布や漆絵等で飾ったもので、他に棟方志功の版画で装丁されたものなどもあります。本文は様々な和紙を用い、柳宗悦をはじめ河井寛次郎富本憲吉、濱田庄司らが執筆し、”暮らしの美”を啓発する民藝運動の機関紙として重要な役割を果たしました。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

工藝 第89号

日本民藝協会  昭和13年(1938) 75頁 
SOLD

工藝 第90号

日本民藝協会  昭和13年(1938) 89頁 
SOLD

工藝 第91号

日本民藝協会  昭和13年(1938) 70頁 
SOLD

工藝 第92号 特集:鳥取の民藝

日本民藝協会  昭和13年(1938) 88頁 
SOLD

工藝 第93号 特集:黄八丈

日本民藝協会  昭和14年(1939) 61頁 
SOLD

工藝 第95号 特集:法然上人

日本民藝協会  昭和14年(1939) 90頁 
SOLD

工藝 第100号 特集:琉球

日本民藝協会  昭和14年(1939) 155頁 
SOLD

工藝 第102号

日本民藝協会  昭和15年(1940) 63頁 
SOLD

工藝 第103号 特集:首里と那覇

日本民藝協会  昭和15年(1940) 97頁 
SOLD

工藝 第105号

日本民藝協会  昭和16年(1941) 90頁 
SOLD

工藝 第109号

日本民藝協会  昭和17年(1942) 121頁 
SOLD

工藝 第108号 特集:東北の民藝

日本民藝協会  昭和17年(1942) 94頁 
SOLD

工藝 第112号 特集:諸国樺細工

日本民藝協会  昭和17年(1942) 72頁 
SOLD

工藝 第115号

日本民藝協会  昭和21年(1946) 67頁 
SOLD

工藝 第117号

日本民藝協会  昭和22年(1947) 78頁 
SOLD

工藝 第120号 終刊号 特集:大津絵

日本民藝協会  昭和26年(1951) 119頁 
SOLD

工藝 第119号

日本民藝協会  昭和23年(1948) 82頁 
SOLD

工藝 第56号

日本民藝協会  昭和10年(1935) 69頁 
SOLD

工藝 第49号 特集:琉球の染色

日本民藝協会  昭和10年(1935) 107頁 
SOLD

工藝 第42号

日本民藝協会  昭和9年(1934) 63頁 
SOLD

工藝 第63号 特集:築嶋

日本民藝協会  昭和11年(1936) 120頁 
SOLD

工藝 第28号

日本民藝協会  昭和8年(1933) 
SOLD

工藝 第84号

日本民藝協会  昭和13年(1938) 73頁 
SOLD

現代日本民藝展覧会

日本民藝協会主催  昭和9年(1934) 
SOLD

工藝 第120号 終刊号 特集「大津絵」

日本民藝協会  昭和26年(1951) 
SOLD