0

特集

創作版画

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

初山滋 「スカンク カンク プー」

木版  29.5×27.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
SOLD

初山滋 「仔馬」

木版  31.5×41cm(シートサイズ)  1面 
SOLD

初山滋 「くらべ十二姿 たそくらべ」

木版  24×32.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和18年頃(c.1943)
SOLD

初山滋 「くらべ十二姿 にらめくらべ」

木版  24.5×33.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和18年頃(c.1943)
SOLD

オススメ

初山滋 「女」

木版  43×61cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年頃(c.1960)
¥75,000

オススメ

初山滋 「鳥2」

木版  55.5×63cm  1面 
昭和36年(1961)
¥350,000

オススメ

初山滋 「戯似SHARAKU あら事」

木版  65.5×51cm(シートサイズ)  1面 
昭和38年(1963)
SOLD

オススメ

初山滋 「こども自転車」

木版  65×31cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
SOLD

オススメ

初山滋 「下駄にカエル」

木版  62×33.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
¥120,000

オススメ

初山滋 「タンス」

木版  62×33.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
¥200,000

オススメ

初山滋 「梅の花」

木版  73×33cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
¥150,000

オススメ

初山滋 「きもの」

木版  62×33.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
¥150,000

オススメ

初山滋 「寓意No10」

木版  48×65.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
¥280,000

オススメ

初山滋 「作品」

木版  33.7×24.7cm(シートサイズ)  1面 
昭和期
SOLD

オススメ

初山滋 「すもう2人」

木版  72×32.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和35年(1960)
¥200,000

オススメ

初山滋 「切実描写教室 その二」

木版  49.7×60.5cm(シートサイズ)  1面 
昭和22年(1947)
SOLD

梶山俊夫 金守世士夫 クリフトン・カーフ 山高登 他 「書票十二家集7 日本書票協会第7回全国大会記念書票集」

木版 木口木版 銅版 型染め  22×19cm(箱サイズ)  1冊 
平成8年(1996)
SOLD

金守世士夫 栗田政裕 徳力富吉郎 萩原英雄 山高登 他 「書票十二家集5 日本書票協会 第24回世界書票会議札幌大会記念書票集」

木版 木口木版 銅版 リトグラフ  22×19cm(箱サイズ)  1冊 
平成4年(1992)
SOLD

オススメ

初山滋 「初山滋蔵書票十二家作品集」

木版  20×18.8cm(本サイズ)  1冊 
昭和27年(1952)
¥150,000

ゆびかぞへ

刻・摺・点彩 初山滋
童魚館  昭和21年(1946) 
¥35,000

山口源 「UTA(FOLK-SONG)」

リトグラフ  45×35.5cm(イメージサイズ)56.5×47cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

山口源 「懐疑的無幻」

木版  60×43cm(イメージサイズ)66×49cm(シートサイズ)  1枚 
昭和49年(1974)
SOLD

山口源 「INCOGNITO」

木版  56.5×42.5cm(イメージサイズ)63.5×48cm(シートサイズ)  1枚 
昭和49年(1974)
SOLD

徳力富吉郎 「うさぎ尽(仮題)」

木版  18.4×18.4cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

オススメ

恩地孝四郎 「木版画集 抒情」

木版  29.7×21cm(シートサイズ)  5枚 
平成13年(2001)
SOLD