0

特集

新版画

新版画

海外では高い芸術的評価を受けながらも、国内では衰退し顧みられる事もなくなっていた浮世絵版画の状況を憂いた浮世絵商・渡邊庄三郎が、自ら版元となって伝統木版画の復興と近代化を目指した大正新版画運動を展開。絵師・彫師・摺師の分業により、各々の技量が最大限に発揮された、精緻で美麗な完成度の高い作品を数多く生み出していきました。主な作家に伊東深水川瀬巴水高橋松亭橋口五葉吉田博などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]
オススメ

高橋松亭(弘明) 「石山之月」

木版  37.6×16.7cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13(1924)-昭和2年(1927)
SOLD

オススメ

笠松紫浪 「雨乞の松 湯田中温泉」

木版  36.3×24.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

笠松紫浪 「夕空 日暮里諏訪神社」

木版  36×23.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

橋口五葉 「夏衣の女」

木版  43.8×27.7cm  1枚 
大正9年(1920)
SOLD

楢崎栄昭 「浅草観世音の内堂」

木版  36×24.3cm  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

高橋松亭(弘明) 葛飾応為 「吉原格子先夜景之図」

木版  27×39.5cm  1枚 
昭和4-7年(C1929-32)
SOLD

ポール・ジャクレー 「神戸の美人」

木版  39.3×30.2cm  1枚 
昭和10年(1935)
SOLD

ポール・ジャクレー 「ゴビ砂漠の星」

木版  39.3×30cm  1枚 
昭和26年(1951)
SOLD

オススメ

ポール・ジャクレー 「闘鶏(右図)」

木版  39.4×30cm  1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

オススメ

ポール・ジャクレー 「闘鶏(左図)」

木版  39.4×30cm  1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 炭焼く日野」

木版  24.8×37cm  1枚 
昭和14年(1939)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 田子の夜雨」

木版  24.6×36.7cm  1枚 
昭和14年(1939)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 午後の白浜」

木版  24.8×37cm  1枚 
昭和14年(1939)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 朝の白浜」

木版  24.5×36.7cm  1枚 
昭和13年(1938)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 早春の吉田」

木版  24.5×36.7cm  1枚 
昭和13年(1938)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 白浜の残照」

木版  24.8×36.8cm  1枚 
昭和13年(1938)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 宇久津の夕照」

木版  24.5×36.8cm  1枚 
昭和13年(1938)
SOLD

伊東深水 「明石の曙」

木版  24.6×36cm  1枚 
大正5年(1916)
SOLD

伊藤孝之 「木曽御嶽」

木版  18.3×25.5cm  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

オススメ

小原古邨(祥邨) 「雪中の雀」

木版  31.5×18.6cm(イメージサイズ)  1枚 
明治後期
SOLD

オススメ

小原古邨(祥邨) 「桜吹雪に小猿」

木版  34.5×19cm(イメージサイズ)  1枚 
明治後期
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「平河門」

木版  23.5×36cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

オススメ

吉田博 「冨士拾景 河口湖」

木版  36.5×51.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正15年(1926)
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「木場の雪」

木版  36.3×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和9年(1934)
SOLD

オススメ

ポール・ジャクレー 「うつむく美人(仮題)」

水彩 紙  36.5×27cm(窓サイズ) / 50.5×40.5cm(額サイズ)  1面 
SOLD