0

特集

新版画

新版画

海外では高い芸術的評価を受けながらも、国内では衰退し顧みられる事もなくなっていた浮世絵版画の状況を憂いた浮世絵商・渡邊庄三郎が、自ら版元となって伝統木版画の復興と近代化を目指した大正新版画運動を展開。絵師・彫師・摺師の分業により、各々の技量が最大限に発揮された、精緻で美麗な完成度の高い作品を数多く生み出していきました。主な作家に伊東深水川瀬巴水高橋松亭橋口五葉吉田博などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

小早川清 「髪結」

40×25.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和6年(1931)
SOLD

小早川清 「湯上り」

木版  40×25.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「長良川」

木版  11.6×17.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和28年(1953)
SOLD

川瀬巴水 「中尊寺金色堂」

木版  11.6×17.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和28年(1953)
SOLD

川瀬巴水 「奈良猿沢池」

木版  11.8×17.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「吉野山」

木版  11.7×17.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「下■井」

木版  11.7×17.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「鳴沢の秋」

木版  11.6×17.8cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「精進湖」

木版  11.8×17.8cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「塩原布瀧」

木版  11.6×17.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川面義雄(根来莱山) 「農家の夕」

木版  37.3×25.3cm(シートサイズ)  1枚 
大正期
SOLD

川面義雄(根来莱山) 「櫻下椿花」

木版  36.5×25.2cm(シートサイズ)  1枚 
大正11年頃(C1922)
SOLD

川面義雄(根来莱山) 「地引き網」

木版  25.2×37.1cm(シートサイズ)  1枚 
大正11年頃(C1922)
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「平等院の夕」

木版  24×36.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

川瀬巴水 「龍安寺石庭」

木版  24×31.5cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「松嶋五大堂の雪」

木版  36.3×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

橋口五葉 「京都三条大橋【復刻版】 」

木版  28×44.3cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「五月雨(荒川)」

木版  36×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「春雨(護国寺)」

木版  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「牛込神楽坂」

木版  39.5×26cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「四ツ谷荒木横町」

木版  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「弁慶橋」

木版  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「名古屋城」

木版  39×26cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「河口湖」

木版  24×36cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「春之雪 京都円山」

木版  39.5×26cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD