0

特集

新版画

新版画

海外では高い芸術的評価を受けながらも、国内では衰退し顧みられる事もなくなっていた浮世絵版画の状況を憂いた浮世絵商・渡邊庄三郎が、自ら版元となって伝統木版画の復興と近代化を目指した大正新版画運動を展開。絵師・彫師・摺師の分業により、各々の技量が最大限に発揮された、精緻で美麗な完成度の高い作品を数多く生み出していきました。主な作家に伊東深水川瀬巴水高橋松亭橋口五葉吉田博などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

高橋松亭(弘明) 「せきやど」

木版  37.3×16.4cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13-昭和2年(1924-1927)
SOLD

高橋松亭(弘明) 「江戸見坂」

木版  37.3×16.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13-昭和2年(1924-1927)
¥100,000

高橋松亭(弘明) 「なか泉」

木版  37.4×16.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13-昭和2年(1924-1927)
SOLD

高橋松亭(弘明) 「高井戸の夕立」

木版  37.3×16.3cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13-昭和2年(1924-1927)
SOLD

高橋松亭(弘明) 「いさり火」

木版  16.4×37.3cm(シートサイズ)  1枚 
明治42-大正12年(1909-1923)
SOLD

小早川清 「湯上り」

木版  40×25.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「鳴澤之冨士」

木版  23.9×36cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和11年(1936)
SOLD

川瀬巴水 「田子之浦之夕」

木版  36.5×24.4cm(イメージサイズ) 
昭和15年(1940)
SOLD

川瀬巴水 「平泉中尊寺金色堂」

木版  36×24cm  1枚 
昭和10年(1935)
SOLD

川瀬巴水 「大宮氷川公園」

木版  36.3×24cm(シートサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

川瀬巴水 「日光神橋」

木版  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

川瀬巴水 「伊豆乃三津」

木版  25.2×37cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

川瀬巴水 「日本風景選集 鹿児島桜しま」

木版  20.5×28.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正11年(1922)
SOLD

笠松紫浪 「冨士吉田」

木版  36.5×24.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和33年(1958)
SOLD

笠松紫浪 「残燈 上州水上」

木版  36.5×24.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和33年(1958)
SOLD

笠松紫浪 「奥多摩の家」

木版  36.5×24.5cm  1枚 
昭和30年(1955)
SOLD

笠松紫浪 「初夏の竹」

木版  36.5×24.5cm  1枚 
昭和29年(1954)
SOLD

笠松紫浪 「東京八景之内 赤坂弁慶橋」

木版  36.5×24.5cm  1枚 
昭和28年(1953)
SOLD

笠松紫浪 「下田の街」

木版  37×24.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和12年(1937)
SOLD

笠松紫浪 「月の出 根津権現」

木版  36.5×24.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

笠松紫浪 「浅春 茶の湯」

木版  36.2×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

伊東深水 「伊豆八景之内 早春の吉田」

木版  24..5×36.7cm 
昭和13年(1938)
SOLD

伊東深水 「ささやき」

木版 雲母摺  45.2×35.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和29年(1954)
SOLD

石渡江逸(庄一郎) 「隅田川景集 両国船つき場」

木版  24×36.5cm  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

石渡江逸(庄一郎) 「奈良 東大寺二月堂」

木版  36.5×24cm  1枚 
昭和10年(1935)
SOLD