0

特集

新版画

新版画

海外では高い芸術的評価を受けながらも、国内では衰退し顧みられる事もなくなっていた浮世絵版画の状況を憂いた浮世絵商・渡邊庄三郎が、自ら版元となって伝統木版画の復興と近代化を目指した大正新版画運動を展開。絵師・彫師・摺師の分業により、各々の技量が最大限に発揮された、精緻で美麗な完成度の高い作品を数多く生み出していきました。主な作家に伊東深水川瀬巴水高橋松亭橋口五葉吉田博などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]
オススメ

笠松紫浪 「春の夜 銀座」

木版   36.5×24.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和9年(1934)
SOLD

オススメ

織田一磨 「牡丹」

木版  23.5×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和3-7年(1928-32)
SOLD

オススメ

織田一磨 「松江大橋」

木版  23.5×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13年(1924)
SOLD

オススメ

小原古邨(祥邨) 「つがいの鹿」

木版  16.8×37.9cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和初期
SOLD

オススメ

小原古邨(祥邨) 「鵜飼(仮題)」

木版  18.3×34.6cm(イメージサイズ)  1枚 
明治期
SOLD

小原古邨(祥邨) 「蛍」

木版   37.5×16.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和初期
SOLD

オススメ

伊東深水 「近江八景の内 唐崎の松」

木版   29.7×20cm(イメージサイズ)  1枚 
大正7年(1918)
SOLD

オススメ

伊東深水 「多摩川原の夕」

木版   20.4×30.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正6年(1917)
SOLD

石渡江逸(庄一郎) 「日本温泉風景集 奥日光八丁湯」

紙 水彩  35.8×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和24年(1949)
SOLD

オススメ

石渡江逸(庄一郎) 「月夜の江の嶋」

木版  36.2×24.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和8年(1933)
SOLD

オススメ

石渡江逸(庄一郎) 「葛西三角にて」

木版   36×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和6年(1931)
SOLD

オススメ

伊藤総山 「蛍(仮題)」

木版  37.3×16.4cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

伊藤総山 「月に雁(仮題)」

木版  37.7×16.6cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

橋口五葉 「耶馬渓」

木版   37x50cm(イメージサイズ) / 54x67.5cm(額サイズ)  1面 
大正7年(1918)
SOLD

オススメ

伊東深水 「市中の喧伝」

木版   25.2x34cm(シートサイズ)  1枚 
大正9~10年(1921~1922)
SOLD

オススメ

山川秀峰 「恋の齎せる敵情」

木版   25.2x34cm(シートサイズ)  1枚 
大正9~10年(1921~1922)
SOLD

川面義雄(根来莱山) 「猛気草賊を駭す」

木版   25.2x34cm(シートサイズ)  1枚 
大正9~10年(1921~1922)
SOLD

オススメ

北野恒富 「一領の遺鎧」

木版   25.2x34cm(シートサイズ)  1枚 
大正9年(1920)
SOLD

オススメ

吉田博 「作品」

油彩 キャンバス   P25号(キャンバスサイズ) / 82.5x103cm(額サイズ)  1面 
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「麻生の夕(茨城県)」

木版   36.2x24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和11年(1936)
SOLD

オススメ

吉田博 「瀬戸内海集 帆船 朝」

木版  50.8×35.9cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「根津権現の雪」

木版  36x24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「井の頭の春の庭」

木版   36.3x24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

吉田博 「中國之小町」

木版  24.4×37.3cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

大野重幸 「藤に雀」

木版   36.2x23.9cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD