0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
国貞二代「紫式部げんじかるた 十四 みをづくし」

国貞二代「紫式部げんじかるた 十四 みをづくし」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 十三 明石」

国貞二代「紫式部げんじかるた 十三 明石」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 十二 須磨」

国貞二代「紫式部げんじかるた 十二 須磨」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 八 花のえん」

国貞二代「紫式部げんじかるた 八 花のえん」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 七 紅葉の賀」

国貞二代「紫式部げんじかるた 七 紅葉の賀」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 五 若紫」

国貞二代「紫式部げんじかるた 五 若紫」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 六 末つむ花」

国貞二代「紫式部げんじかるた 六 末つむ花」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

国貞二代「紫式部げんじかるた 三 空蝉」

国貞二代「紫式部げんじかるた 三 空蝉」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
SOLD

作者不詳「冨士見十三州 輿地全図」

作者不詳「冨士見十三州 輿地全図」

木版 155×176cm(シートサイズ) 
天保13年(1842)
SOLD

「伊豆七島全図 全」

「伊豆七島全図 全」

木版 77×105.5cm(シートサイズ) 
江戸期
SOLD

「新潟県管内実測図」

「新潟県管内実測図」

銅版 112×152.5cm(シートサイズ) 
明治14年(1881)
SOLD

静斎「名勝図解 東京御絵図 全」

静斎「名勝図解 東京御絵図 全」

銅版 72.5×98cm(シートサイズ) 
明治17年(1884)
SOLD

「新撰日本全図 全」

「新撰日本全図 全」

銅版 125.5×87cm(シートサイズ) 1点 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「横浜鉄道舘蒸気車往返之図」

木版 大判 3枚続 
明治6年(1873)
SOLD

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

木版 約37×32cm 
明治期
SOLD

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

木版 約37×32cm 
明治期
SOLD

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

木版 約37×32cm 
明治期
SOLD

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

木版 約37×32cm 
明治期
SOLD

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

作者不詳「輸出茶箱用蘭字ラベル」

木版 約37×32cm 
明治期
SOLD

国貞初代「美人合」

国貞初代「美人合」

木版 大判 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「錦絵」

国貞初代「錦絵」

木版 大判 1枚 
¥15,000

国貞初代「當時高名会席尽 向嶋 大こく屋」

国貞初代「當時高名会席尽 向嶋 大こく屋」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

豊国三代「江戸名所発句合之内 愛宕山」

豊国三代「江戸名所発句合之内 愛宕山」

木版 大判 1枚 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

豊国三代「江戸名所発句合之内 上野」

豊国三代「江戸名所発句合之内 上野」

木版 大判 1枚 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

英泉「支蘇路ノ驛 浦和宿浅間山遠望 」

英泉「支蘇路ノ驛 浦和宿浅間山遠望 」

木版 大判 1枚 
天保6年(1835)
SOLD