0

ワード検索:棟方志功

新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

犯罪幻想

棟方志功
創元社  昭和31年(1956) 20×15.3頁 
SOLD

棟方志功 「自筆葉書」

ペン  4通(1通は娘代筆) 
昭和34・35・39年(1959・60・64)
SOLD

棟方志功 「伴天連の柵」

木版 手彩  30.3×26.5cm  1幅 
SOLD

棟方志功 「瞞着川板画巻」

木版  26×20cm(紙寸)  全39枚の内32枚+別葉1枚 
昭和23年(1948)
SOLD

書窓 13冊

恩地孝四郎編
アオイ書房  昭和10-12年(1935-1937) 
SOLD

オススメ

棟方志功 「胸形変板画巻」

木版  32.5×22.5cm(本サイズ)  1冊 
昭和26年(1951)
SOLD

オススメ

棟方志功 「妙肌韻板画柵」

木版 手彩  全14図 
昭和35年(1960)
SOLD

棟方志功 「木版画集 星座の花嫁」

木版  全10枚 
昭和6年(1931)
SOLD

棟方志功 「自筆葉書他」

15通 
SOLD

棟方志功 「木版画集 星座の花嫁より 聖堂に並ぶ三貴女」

木版  11×21.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和6年(1931)
SOLD

棟方志功 「木版画集 星座の花嫁より 貴女・裳を引く」

木版  21.5×26cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和6年(1931)
SOLD

棟方志功 「華凸口凹両神板画柵」

木版  37.5×31cm  1面 
昭和32年(1957)
SOLD

永瀬義郎 「版画連作集 東洋の旅(1)-(6)・永瀬義郎外遊記念版画」

木版  30.5×22.5cm  全6枚+1枚 
昭和4-5年(1929-30)
※価格はお問い合わせください

工藝 第65号 特集:石屋根

日本民藝協会  昭和11年(1936) 80頁 
SOLD

工藝 第66号

日本民藝協会  昭和11年(1936) 70頁 
SOLD

工藝 第75号

日本民藝協会  昭和12年(1937) 54頁 
SOLD

工藝 第77号 特集:濱田庄司

日本民藝協会  昭和12年(1937) 82頁 
SOLD

工藝 第78号

日本民藝協会  昭和12年(1937) 77頁 
SOLD

工藝 第88号

日本民藝協会  昭和13年(1938) 71頁 
SOLD

工藝 第89号

日本民藝協会  昭和13年(1938) 75頁 
SOLD

工藝 第93号 特集:黄八丈

日本民藝協会  昭和14年(1939) 61頁 
SOLD

工藝 第109号

日本民藝協会  昭和17年(1942) 121頁 
SOLD

棟方志功 「越中之国 大本山 大岩山 不動明王(黒)」

木版  43.5×28.8cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

棟方志功 「越中之国 大本山 大岩山 不動明王(赤)」

木版  43.5×28.8cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

オススメ

棟方志功 「妙肌韻板画柵 真昼の柵」

木版  20.5×20.5cm(窓サイズ)/43.5×52cm(額サイズ)  1面 
昭和35年(1960)
SOLD

すべてからワード検索

特集