国貞初代 豊国三代 国芳 広重初代 国貞二代 広景 玄魚 国周「縮緬絵コレクション」 | 山田書店美術部オンラインストア
HOME
日本語
English
お知らせ&BLOG
店舗紹介
買取のご案内
ご利用ガイド
目録
よくあるご質問
お問い合わせ
浮世絵
美術作品
書籍・雑誌
特集
0
[前のページに戻る]
本サイトの掲載内容(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用等の二次利用を固く禁じます。
作品詳細
To English Page
商品番号
73347
絵師
国貞初代
豊国三代
国芳
広重初代
国貞二代
広景
玄魚
国周
作品
縮緬絵コレクション
技法
木版 チリメン摺
状態
摺良 トリミング 少ヤケ 少汚レ 少傷ミ
サイズ
各24.8x16.5cm(画帖サイズ)
*浮世絵の判型について
枚数・点数
2冊(47図)
備考・解説
1)
豊国三代「小倉擬百人一首 大弐三位」
Ogura Imitations of One Hundred Poems by One Hundred Poets / Poem by Daini no Sanmi
天保−弘化期(1843-47)
2)
国芳「百人一首之内 紀友則」
One Hundred Poems by One Hundred Poets / Poem by Ki no Tomonori
天保11-13年(1840-42)
3)
国芳「百人一首之内 藤原奥風」
One Hundred Poems by One Hundred Poets / Poem by Fujiwara no Okikaze
天保11-13年(1840-42)
4)
広重初代「小倉擬百人一首 小式部内侍」
Ogura Imitations of One Hundred Poems by One Hundred Poets / Poem by Koshikibu no Naishi
天保−弘化期(1843-47)
5)
国貞初代「美人合」
Comparisons of Beauties
文化−天保期(1815-42)
6)
豊国三代「名高尾見立姿絵 三代目高尾」
Imaginary Portraits of Actors in the Role of Takao / Takao III
文久3年(1863)
7)
豊国三代「見立福人子宝富根」(文字うつり有)
Children Imitating the Seven Gods of Good Fortune
天保−弘化期(1843-47)
8)
豊国三代「名高尾見立姿絵 初代高尾」
Imaginary Portraits of Actors in the Role of Takao / Takao III
文久3年(1863)
9)
国貞二代「五勢楼 葛江」
明治元年(1868)
10)
豊国三代「名高尾見立姿絵 二代目高尾」
Imaginary Portraits of Actors in the Role of Takao / Takao II
文久3年(1863)
11)
国貞二代「五勢楼 明石」
明治元年(1868)
12)
国貞二代「五勢楼 若妙」
明治元年(1868)
13)
豊国三代・広景「東都富士三十六景 深川」
Thirty-six Views of Fuji from the Eastern Capital / Fukagawa
万延元年(1860)
14)
豊国三代・広景「東都富士三十六景 深川」
Thirty-six Views of Fuji from the Eastern Capital / Ryogoku
万延元年(1860)
15)
豊国三代・広重初代・玄魚「当盛十花撰 撫子」
Selection of Ten Flowers Currently in Full Bloom / Pink
安政5年(1858)
16)
豊国三代・広重初代「当盛十花撰 秋海棠」
Selection of Ten Flowers Currently in Full Bloom / Begonia
安政5年(1858)
17)
国周「誠忠義士伝 妼於可留」
Stories of the True Loyalty of the Faithful Samurai / Okaru
慶応2年(1866)
18)
国周「誠忠義士伝 早野勘平義利」
Stories of the True Loyalty of the Faithful Samurai / Okaru
慶応2年(1866)
19)
豊国三代「源氏後集余情 第四巻 末摘花」(色写り有)
Lingering Sentiments of a Late Collection of Genji / Ch. 4: Suetsumuhana
安政4年(1857)
20)
豊国三代「名高尾見立姿絵 四代目高尾」
Imaginary Portraits of Actors in the Role of Takao / Takao IV
文久3年(1863)
21)
豊国三代「名高尾見立姿絵 十二代目高尾」
Imaginary Portraits of Actors in the Role of Takao / Takao II
文久3年(1863)
22)
豊国三代・国政三代「大日本六十余州之内 常陸 小栗判官代助重」(色写り有)
The Sixty-odd Provinces of Great Japan / Hitachi Province: Oguri Hangandai Sukeshige
弘化2年(1845)
23)
国芳「源氏雲浮世画合 乙女 娘於七」
Genji Clouds Matched with Ukiyo-e Pictures / Otome: The Maiden Oshichi
弘化2-3年(1845-46)
24)
広重初代「東海道五十三対 岡崎 矢矧の宿」
Fifty-three Pairings for the Tokaido Road / Okazaki: Yahagi Station
弘化2-3年(1845-46)
25)
国芳「東海道五十三対 御油 山本勘助草廬」
Fifty-three Pairings for the Tokaido Road / Goyu: The Thatched Hut of Yamamoto Kansuke
弘化2-3年(1845-46)
26)
国周「葉うた虎之巻 松田屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesans of the Matsudaya
文久3年(1863)
27)
国周「葉うた虎之巻 大黒屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesans of the Daikokuya
文久2年(1862)
28)
国周「葉うた虎之巻 藤本屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Fujimotoya
文久3年(1863)
29)
国周「葉うた虎之巻 熊蔵丸屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Kumakura Maruya
文久2年(1862)
30)
国周「葉うた虎之巻 かなや」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Kanaya
文久3年(1863)
31)
国周「葉うた虎之巻 なか」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Nakaya
文久2年(1862)
32)
国周「葉うた虎之巻 坂七」
A Master Text of Popular Songs
文久3年(1863)
33)
国周「葉うた虎之巻 東屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Azumaya
文久3年(1863)
34)
国周「葉うた虎之巻 さ」
A Master Text of Popular Songs
文久2年(1862)
35)
国周「葉うた虎之巻」
A Master Text of Popular Songs
文久2年(1862)
36)
国周「葉うた虎之巻 和泉屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesans of the Izumiya
文久3年(1863)
37)
国周「葉うた虎之巻 海老屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesans of the Ebiya
文久3年(1863)
38)
国周「葉うた虎之巻 さの屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Sanoya
文久3年(1863)
39)
国周「葉うた虎之巻 大枡」
A Master Text of Popular Songs
文久3年(1863)
40)
国周「葉うた虎之巻 大口屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Oguchiya
文久3年(1863)
41)
国周「葉うた虎之巻 平泉屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesans of the Hiraizumiya
文久3年(1863)
42)
国周「葉うた虎之巻 三州屋」(文字うつり有)
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Sanshuya
文久2年(1862)
43)
国周「葉うた虎之巻 品川屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesans of the Shinagawaya
文久3年(1863)
44)
国周「葉うた虎之巻 尾張屋」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Owariya
文久3年(1863)
45)
国周「葉うた虎之巻 伊」
A Master Text of Popular Songs
文久3年(1863)
46)
国周「葉うた虎之巻 久喜卍」
A Master Text of Popular Songs
文久2年(1862)
47)
国周「葉うた虎之巻 浜海老」
A Master Text of Popular Songs / Courtesan of the Hamaebiya
文久3年(1863)
¥350,000(税込)
[前のページに戻る]
関連商品
[前のページに戻る]
浮世絵
美術作品
書籍・雑誌
特集
TOPページ
お知らせ&BLOG
店舗紹介
買取のご案内
ご利用ガイド
目録
お問い合わせ
HOME
日本語
English
▲