0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

小島烏水 版画コレクション 山と文学、そして美術

横浜美術館企画・監修
大修館書店  平成19年(2007) 223頁 
SOLD

遊べや遊べ!子ども浮世絵展 歌麿や広重も描いた江戸の子宝

太田記念美術館他  平成15年(2003) 170頁 
SOLD

洋風画の系譜展 長崎・江戸 西洋へのまなざし

秋田市立千秋美術館  平成6年(1994) 104頁 
SOLD

光と影の浮世絵師 小林清親展

板橋区立美術館  昭和57年(1982) 107頁 
SOLD

生誕100年記念 伊東深水展

東急百貨店本店他  平成10年(1998) 135頁 
SOLD

「回想の江戸・東京」展

東京都庭園美術館  昭和61年(1986) 94頁 
SOLD

美しき日本 大正昭和の旅展 1910-30年

江戸東京博物館  平成17年(2005) 197頁 
SOLD

伝統木版画を支えた作家たち 近代日本美人画展

リッカ-美術館  昭和57年(1982) 
SOLD

鏑木清方展

横浜美術館  平成2年(1990) 235頁 
SOLD

異彩の江戸美術・仮想の楽園 若冲をめぐる18世紀花鳥画の世界

静岡県立美術館  平成9年(1997) 114頁 
SOLD

近代版画にみる東京 うつりゆく風景

江戸東京博物館  平成8年(1996) 247頁 
SOLD

日本印象派の先駆者 小林清親展

太田記念美術館  平成元年(1989) 125頁 
SOLD

井上安治 東京真画名所図解

リッカー美術館  昭和55年(1980) 23頁 
SOLD

清親 東京名所 酒井コレクションII

日本浮世絵保存会 
SOLD

小林清親写生帖

麻布美術工芸館  平成3年(1991) 197頁 
SOLD

加藤唐九郎の世界

伊勢丹美術館  昭和57年(1982) 159頁 
SOLD

陶説 No.426 走泥社特集

日本陶磁協会  昭和63年(1988) 88頁 
SOLD

走泥社35・40・45周年記念展 現代陶芸の動向 3冊

走泥社  1983・88・93年 
SOLD

走泥社

昭和48年(1973) 
SOLD

鈴木治陶磁展 掌上泥象百種を中心に

伊勢丹  昭和62年(1987) 
SOLD

林秀行 土のひとりごと展/花挿しに囁く展 2冊

壺中居  平成21・23年(2009) 
SOLD

音、沈黙と測りあえるほどに

武満徹
新潮社  昭和50年(1975) 241頁 
SOLD

追悼 加藤唐九郎展

伊勢丹美術館他  昭和62年(1987) 
SOLD

坐忘録

堀内正和
美術出版社  平成2年(1990) 413頁 
SOLD

疑問符としての芸術 千住博+宮島達男

美術年鑑社  平成11年(1999) 254頁 
SOLD