人物
小林ドンゲ「孤独な男 関野凖一郎の肖像」
銅版 手彩 18.3x14.7cm(イメージサイズ) / 53x43cm(額サイズ) 1面
昭和31年(1956)
※現在商談中です。
小林ドンゲ「落葉」
銅版 手彩 17.2x12.3cm(イメージサイズ) / 53x43cm(額サイズ) 1面
昭和28年(1953)
※現在商談中です。
作者不詳「評判堂 掛紙」
木版 25.7x37.4cm(シートサイズ) 1枚
¥5,000
川上澄生 川西英 前田政雄 馬渕聖 橋本興家 稲垣知雄 他「版画鑑賞会作品集」
木版 37.5x28.5cm(台紙サイズ) 全2冊(24枚)
昭和50年頃(C1975)
※現在商談中です。
「ブロマイド 一本刀土俵入」
ゼラチンシルバープリント 26.5x17.5cm(イメージサイズ) 1枚
昭和15年(1940)
¥5,000
川瀬巴水「金郷村(茨城県)」
木版 24.2x36.3cm(イメージサイズ) 1枚
昭和29年(1954)
¥380,000
楢崎栄昭「佃住吉の渡」
木版 36.1x16.2cm(イメージサイズ)/65x22cm(軸サイズ) 1幅
¥100,000
高橋松亭(弘明)「萬年ばし」
木版 36.1x16cm(イメージサイズ)/65x22.2cm(軸サイズ) 1幅
明治42-大正12年(1909-23)
¥120,000
楢崎栄昭「鎌倉海岸之月」
木版 36.1x16cm(イメージサイズ)/64.5x22.3cm(軸サイズ) 1幅
¥100,000
高橋松亭(弘明)「江戸見坂」
木版 36.2x16cm(イメージサイズ)/65.5x22.3cm(軸サイズ) 1幅
明治42-大正12年(1909-23)
¥90,000
向井潤吉「自筆画稿 宝島 ジャングル・ブック」
ペン 墨彩 紙 5.7x6.7-20.5x14cm(イメージサイズ) 15枚
昭和28年(1953)
¥100,000
太田雅光「現代舞台藝華(4) お蝶夫人 水谷八重子丈」
木版 37.2x25cm(イメージサイズ) 1枚
昭和29年頃(c.1954)
¥85,000
恩地孝四郎「自筆画稿 真夏の昼の夢」
ペン 墨彩 コラージュ 紙 18x25.8cm(シートサイズ) 1枚
¥300,000
小方正法「小方正法版画集 花ぞ昔の」
木口木版 28.5x21cm(箱サイズ) 1冊(全4枚)
平成9年(1997)
¥5,000
城景都「銅版画集」
銅版 各31x23.8cm(シートサイズ) 1冊(全12枚)
※現在商談中です。
藤川為信「東海道名所膝栗毛画帖」
木版 24.8x35.9cm(画帖サイズ) 1冊(全60図)
大正7年(1918)
¥85,000
関野凖一郎「美しさと悲しみと(夕化粧)」
木版 70x47cm(イメージサイズ) / 99.5x74.5cm(額サイズ) 1面
昭和61年(1986)
※現在商談中です。
関野凖一郎「伊豆の踊子」
木版 71x47.9cm(イメージサイズ)/99.5x74.5cm(額サイズ) 1面
昭和61年(1986)
¥65,000
関野凖一郎「雪国」
木版 70.4x47.3cm(イメージサイズ) / 99.5x74.5cm(額サイズ) 1面
昭和62年(1987)
¥65,000
初山滋「肉を量る人」
木版 42x58.5cm(窓サイズ) / 62x77cm(額サイズ) 1面
昭和22年(1947)
¥120,000
関野凖一郎「舞妓十二ヶ月 長月 新涼」
木版 56×16cm(イメージサイズ)/ 76x35.7cm(額サイズ) 1面
昭和50年(1975)
¥30,000
関野凖一郎「舞妓十二ケ月 葉月 朝顔」
木版 55x16cm(イメージサイズ) / 77x35.1cm(額サイズ) 1枚
昭和49年(1974)
¥30,000
関野凖一郎「舞妓十二ヶ月 水無月 蛍」
木版 56×16cm(イメージサイズ) / 78x35cm(額サイズ) 1枚
昭和49年(1974)
¥30,000
関野凖一郎「舞妓十二ケ月 卯月 蝶」
木版 55x16cm(イメージサイズ)/ 77x35.1cm(額サイズ) 1面
昭和51年(1976)
※現在商談中です。
関野凖一郎「舞妓十二ケ月 如月 風花」
木版 55x16cm(イメージサイズ) / 78x35.2cm(額サイズ) 1枚
昭和50年(1975)
¥30,000