伝統芸能
デービッド・ブル「版画玉手箱 美の謎」
木版 19.5×26.5×7.5cm(箱サイズ) 18枚
平成22-25年(2009-2012)
¥45,000
森義利「OMACHINASAI」
合羽摺 45x32cm(窓サイズ) / 71.5x59cm(額サイズ) 1面
昭和56年(1981)
¥45,000
森義利「連獅子」
合羽摺 58.5x80cm(窓サイズ) / 79x104.5cm(額サイズ) 1面
昭和56年(1981)
¥80,000
徳力富吉郎「木版画集 夏の京都」
木版 各26.5x46cm(シートサイズ) 全6枚
昭和17年(1942)
¥25,000
徳力富吉郎「木版画集 京洛十二題」
木版 26.5x33cm(シートサイズ) 12枚+目次
昭和8年(1933)
¥65,000
中澤弘光「日本大観」
木版 各約17x23cm(イメージサイズ)/24.2x34.4cm(画帖サイズ) 1冊
大正11年(1922)
¥150,000
巻白「KUMA_921」
シルクスクリーン 20x19.9cm(イメージサイズ) 1枚
¥8,000
竹久夢二「文楽人形」
木版 32×17.6cm(イメージサイズ) 1枚
大正9年頃 (c.1920)
¥60,000
鳥居清貞 鳥居忠清「歌舞伎十八番 嫐」
木版 38x26.4cm(シートサイズ) 1枚
明治29年(1896)
¥6,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 外郎売」
彩色 絹本 36.3x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥20,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 景清」
彩色 絹本 36.3x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥25,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 蛇柳」
彩色 絹本 36.5x27.5cm(イメージサイズ) 1枚
¥15,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 不破」
彩色 絹本 36x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥15,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 関羽」
彩色 絹本 36.3x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥25,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 勧進帳」
彩色 絹本 36x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥25,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 解脱」
彩色 絹本 36.5x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥20,000
鳥居清忠(五代)「歌舞伎十八番の内 鳴神」
彩色 絹本 36.5x27cm(イメージサイズ) 1枚
¥20,000
弦屋光溪「『釣女』の醜女/『釣女』の若い男」
木版 黒雲母 雁皮紙(福井県産) 各54×35cm(イメージサイズ) / 各83×54.5cm(額サイズ) 2面
平成2年(1990)
¥150,000
名取春仙「自筆画 中村扇雀 高野聖のゆきぢ」
水彩 墨 紙 36.4x24.2cm(イメージサイズ) 1枚
昭和31年(1956)
¥180,000
清水遠流「生け花 (仮題)」
木版 19.8x24.5cm(シートサイズ) 1枚
¥2,000
初山滋「すもう2人」
木版 72×32.5cm(シートサイズ) 1面
昭和35年(1960)
¥200,000
坂本繁二郎 山本鼎「帝国劇場九月狂言 草画舞台姿 第三集」
木版 各16.8×10cm(イメージサイズ) 4枚
明治44年(1911)
¥150,000
永瀬義郎「東洋の旅(4) シバの踊り(インド回想)」
木版 31.2×22.5cm(イメージサイズ) 1枚
昭和5年(1930)
¥100,000
勝平得之「番楽(阿仁町郷土芸能)」
木版 44×59cm(イメージサイズ) / 56.5×74.5cm(額サイズ) 1面
昭和31年(1956)
¥200,000
黒木貞雄「ばんば踊り」
木版 16.7×23.5cm(イメージサイズ) / 31×40cm(額サイズ) 1面
昭和32年頃(C1957)
¥18,000