0

美術作品

風間完 Kazama Kan

風間完

大正8年<1919>―平成15年<2003> 東京都出身
画家、挿絵画家。東京高等工芸学校を卒業後、2年間の兵役を経て画家を志す。猪熊弦一郎、内田巌、荻須高徳らに師事。邦枝完二による朝日新聞夕刊小説『恋あやめ』をはじめ、五木寛之『青春の門』、司馬遼太郎『翔ぶが如く』、『花神』など数々の作品の挿絵を手掛け人気を博す。1957年渡仏。2年間パリに滞在し、モンパルナスの美術研究所グランド・ショーミエールで学んだ。挿絵のほかにも本の装幀、絵画、エッセイなどその仕事は多岐にわたる。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

風間完 「旅する男」

淡彩 鉛筆 紙   16x12cm(窓サイズ) / 38x29cm(額サイズ)  1面 
SOLD

風間完 「巴里小景」

淡彩 鉛筆 紙   17x14cm(窓サイズ) / 38x29cm(額サイズ)  1面 
¥28,000

風間完 「港風景 オンフルールの港」

淡彩 鉛筆 紙   19.5x27cm(窓サイズ) / 41x52.5cm(額サイズ)  1面 
SOLD

オススメ

風間完 「すみだ川 佃の渡し」

水彩 パステル 紙  20×27cm(イメージサイズ) / 52×64cm(額サイズ)  1面 
SOLD

オススメ

風間完 「浅草」

鉛筆 パステル 紙  28×39cm(イメージサイズ) / 58.5×73.5cm(額サイズ)  1面 
SOLD

風間完 「街灯時計」

ペン 水彩 紙  26×19cm(窓サイズ) / 55×40.5cm(額サイズ)  1面 
SOLD

風間完 「隅田川」

銅版  14.3×19.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和59年(1984)
SOLD

風間完 「築地風景」

銅版  14.3×19.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和59年(1984)
SOLD

風間完 「日本髪」

銅版  19.5×14.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和59年(1984)
SOLD

風間完 「佃の渡し」

銅版  14.3×19.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和59年(1984)
SOLD

風間完 「銀座五丁目」

銅版  14.5×19.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和59年(1984)
SOLD

風間完 「尾張町」

銅版  19.5×14.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和59年(1984)
SOLD

風間完 「酒屋」

銅版  8.1×12.5cm(イメージサイズ)37.5×28cm(シートサイズ)  1枚 
昭和53年(1978)
SOLD

風間完 「街の窓」

銅版  9.3×11.7cm(イメージサイズ)37.5×28cm(シートサイズ)  1枚 
昭和53年(1978)
SOLD

風間完 「メトロ・グラシェールの駅」

銅版  9.5×11.8cm(イメージサイズ)37.5×28cm(シートサイズ)  1枚 
昭和53年(1978)
SOLD

風間完 「角のタバコ屋」

銅版  8.2×12.3cm(イメージサイズ)37.5×28cm(シートサイズ)  1枚 
昭和53年(1978)
SOLD

風間完 「パリ時代(I) 街より」

銅版 手彩  8.6×9cm(イメージサイズ)37.5×28cm(シートサイズ)  1枚 
昭和53年(1978)
SOLD

風間完 「モンマルトルの裏みち」

木版  31×22.7cm(紙寸)  1枚 
SOLD

オススメ

風間完 「自筆画 黒いノートルダム」

パステル 紙  80×60cm(窓サイズ)/100.3×80.3cm(額サイズ)  1面 
昭和55年(1980)
SOLD

風間完 「自筆画稿 宗吾吹雪」

紙 ペン 墨  13.8×19.7-19.7×24.1cm(シートサイズ)  8枚 
SOLD