0

美術作品

橋本興家 Hashimoto Okiie

橋本興家

明治32年<1899>-平成5年<1993> 鳥取県出身
創作版画界の牽引役として活躍した版画家の一人。庭や風景、特に城を好んで描き、”城の版画家”として知られます。田辺至に師事し、平塚運一より木版の技法を習得。伝統的な木版画技法を踏襲しながらも、大胆な構図と豊かな色彩の作品を、国展や文展だけでなく、国際版画ビエンナーレなどで発表し、国内外で高い評価を得ました。教職だったこともあり、人格者として知られ、日本版画協会理事長も勤めました。東京美術学校卒。
1957年 第1回東京国際版画ビエンナーレ出品
1971年 紺綬褒章受章。
1980年 勲四等旭日章受章。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
川上澄生 武井武雄 大本靖 橋本興家 星襄一 畦地梅太郎 前田政雄 馬渕聖 日和崎尊夫 下澤木鉢郎 他「愛書票暦  1964年1月~1967年12月」

川上澄生 武井武雄 大本靖 橋本興家 星襄一 畦地梅太郎 前田政雄 馬渕聖 日和崎尊夫 下澤木鉢郎 他「愛書票暦  1964年1月~1967年12月」

木版 木口木版   27×18.5cm(アルバムサイズ) 1冊 
昭和39年-42年(1964-1967)
¥25,000

武井武雄 日和崎尊夫 前田政雄 稲垣知雄 畦地梅太郎 北岡文雄 川上澄生 清宮質文 斎藤清 橋本興家 他「愛書票暦  1972年1月~1975年12月」

武井武雄 日和崎尊夫 前田政雄 稲垣知雄 畦地梅太郎 北岡文雄 川上澄生 清宮質文 斎藤清 橋本興家 他「愛書票暦  1972年1月~1975年12月」

木版 木口木版   27×18.5cm(アルバムサイズ) 1冊 
昭和47年-50年(1972-1975)
¥38,000

清宮質文 日和崎尊夫 橋本興家 大本靖 武井武雄 斎藤清 稲垣知雄 池田修三 畦地梅太郎 他「愛書票暦  1975年1月~1978年12月」

清宮質文 日和崎尊夫 橋本興家 大本靖 武井武雄 斎藤清 稲垣知雄 池田修三 畦地梅太郎 他「愛書票暦  1975年1月~1978年12月」

木版 木口木版   27×18.5cm(アルバムサイズ) 1冊 
昭和50年-53年(1975-1978)
¥38,000

橋本興家「安勝軒茶室(大徳寺塔仲瑞峯院)」

橋本興家「安勝軒茶室(大徳寺塔仲瑞峯院)」

木版  42.5x53.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和44年(1969)
SOLD

橋本興家「夢殿の在る」

橋本興家「夢殿の在る」

木版  42.5x53.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和48年(1973)
SOLD

橋本興家「昼 湖と新山」

橋本興家「昼 湖と新山」

木版  42.5x53.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和58年(1983)
SOLD

橋本興家「砂庭 向月台」

橋本興家「砂庭 向月台」

木版  60.5x49.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和36年(1961)
SOLD

橋本興家「春日(竜安寺庭)」

橋本興家「春日(竜安寺庭)」

木版  48.5x60.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和41年(1966)
SOLD

橋本興家「塔と鯉のぼり」

橋本興家「塔と鯉のぼり」

木版  48.5x59.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和42年(1967)
SOLD

橋本興家「新秋」

橋本興家「新秋」

木版  48.5x59.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和42年(1967)
SOLD

橋本興家「山と湖」

橋本興家「山と湖」

木版  71.5x51cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和44年(1969)
¥48,000

橋本興家「北壁新雪」
オススメ

橋本興家「北壁新雪」

木版  73x51.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

畦地梅太郎 稲垣知雄 恩地孝四郎 川西英 川上澄生 芹沢銈介 武井武雄 橋本興家 初山滋 前川千帆 他「清澄堂文庫 小鴨亀吉 遺愛書票集」

畦地梅太郎 稲垣知雄 恩地孝四郎 川西英 川上澄生 芹沢銈介 武井武雄 橋本興家 初山滋 前川千帆 他「清澄堂文庫 小鴨亀吉 遺愛書票集」

木版 銅版 型染め 22.3×18.3cm(本サイズ) 1冊 
昭和44年(1969)
¥45,000

橋本興家 前田政雄 下澤木鉢郎 北岡文雄 武藤完一 平塚運一 他「きつつき版画集 第2号」

橋本興家 前田政雄 下澤木鉢郎 北岡文雄 武藤完一 平塚運一 他「きつつき版画集 第2号」

木版 34.5×26.8cm(台紙サイズ) 1冊(全20枚) 
昭和18年(1943)
¥95,000

岸田日出刀著 橋本興家画「木版画集 日本の城」

岸田日出刀著 橋本興家画「木版画集 日本の城」

1冊 
昭和19年(1944)
SOLD

橋本興家「白と赤と青と」

橋本興家「白と赤と青と」

木版 53.9×42.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和57年(1982)
SOLD

橋本興家「ビザンチンの男 人間連作の内」

橋本興家「ビザンチンの男 人間連作の内」

木版 54×41.9cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和60年(1985)
¥35,000

橋本興家「赤い背景の裸婦」

橋本興家「赤い背景の裸婦」

木版 54×42.7cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和57年(1982)
SOLD

橋本興家「あさぎり II」

橋本興家「あさぎり II」

木版 53.3×42.2cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和60年(1985)
SOLD

橋本興家「静夜(西の京)」

橋本興家「静夜(西の京)」

木版 54.7×43.2cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和33年(1958)
SOLD

橋本興家「晩秋大山(鳥取)」
オススメ

橋本興家「晩秋大山(鳥取)」

木版 54.4×42.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

橋本興家「松と石灯篭のある庭 B」
オススメ

橋本興家「松と石灯篭のある庭 B」

木版 53.4×42.2m(イメージサイズ) 1枚 
昭和46年(1971)
SOLD

橋本興家「ある幻想 長崎連作の内」

橋本興家「ある幻想 長崎連作の内」

木版 41×52.3cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和62年(1987)
SOLD

橋本興家 前田政雄 下澤木鉢郎 北岡文雄 武藤完一 平塚運一 他「きつつき版画集 第2号」

橋本興家 前田政雄 下澤木鉢郎 北岡文雄 武藤完一 平塚運一 他「きつつき版画集 第2号」

木版 34.5×26.8cm(台紙サイズ) 1冊(全20枚) 
昭和18年(1943)
SOLD

橋本興家「試作裸婦」

橋本興家「試作裸婦」

木版 53.8×42cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和58年(1983)
SOLD