0

浮世絵

浮世絵の一覧

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

周延 「柳巷春着薊色縫」

木版  大判(各約37×24.5cm)  3枚続 
明治17年(1884)
SOLD

国周 「盲長屋梅加賀鳶」

木版  大判(各約37×25cm)  3枚続 
明治19年(1886)
SOLD

豊国三代 「松高手毬諷実録」

木版  大判  3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

国芳 「程芳流行大津絵 貞婦於俊」

木版  大判(36.5×24.9cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国芳 「程芳流行大津絵 奴伊平」

木版  大判(36.5×25.1cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国芳 「程芳流行大津絵 吉三」

木版  大判(36.4×24.8cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

オススメ

清親 「三国誌桃園之図」

木版  大判(各約36.6×25cm)  3枚続 
明治18年(1885)
SOLD

国芳 「程芳流行大津絵 加藤左衛門重氏」

木版  大判(36.4×25.1cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国芳 「程芳流行大津絵 清水冠者義高」

木版  大判(36.4×25.1cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国芳 「程芳流行大津絵 鎌田又八」

木版  大判(36.4×25.1cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

オススメ

暁斎 「暁斎百鬼畫談」

木版  21.2×12.2cm 
明治22年(1889)
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 坂東亀蔵 (小池獄太郎)」

木版  大判(約35.9×23.9cm) 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 手塚太郎」

木版  大判(38.4×27.3cm)  1枚 
万延元年(1860)
¥40,000

豊国三代 「今様押絵鏡 片岡我童 (斉藤内蔵之介)」

木版  大判(約39×27.3cm)  1枚 
万延元年(1860)
¥35,000

豊国三代 「今様押絵鏡 中村福助(平太郎良門 )」

木版  大判(約38.3×26.5cm) 
安政6年(1859)
SOLD

国周 「武蔵坊弁慶  (河原崎権之助)」

木版  大判(各約36×24.8cm)  2枚 
明治2年(1869)
SOLD

芳年 「新撰東錦絵 大久保彦左衛門盥登城之図」

木版  大判(各約37×25cm)  2枚続 
明治19年(1886)
SOLD

芳幾 「法四季紙家橘拙」

木版  大判(各35.7×24.8cm)  2枚続 
文久2年(1862)
SOLD

国芳 「役者絵」

木版  大判(各約35.8×24.3cm)  2枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳 「新板越白浪」

木版  大判(各約36×24.5cm)  2枚続 
嘉永4年(1851)
SOLD

国芳 「一筆書墨田初雁」

木版  大判(各約36×24.5cm)  2枚続 
弘化4年(1847)
SOLD

国芳 「里見八犬伝 芳流閣の場」

木版  大判(各約36.5×25.2cm)  2枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳員 「仁義八行之内 仁・禮・智・信」

木版  大判(各約35.3〜35.8×24.4cm) 
安政3年(1856)
SOLD

国芳 「木曽街道六十九次之内 五十 御嶽 惡七兵衛景清」

木版  大判(35.5×24.7cm) 
嘉永5年(1852)
SOLD

広重二代 「諸国名所百景  近江麿針嶺」

木版  大判(36.2×24.8cm) 
文久元年(1861)
SOLD