0

浮世絵

江戸名所

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

芳富 「両国橋祇園祭會之図」

木版  大判(各約36.4×25cm)  3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

芳幾 「両国八景」

木版  大判(各約35.8×24.3cm) 
明治2年(1869)
SOLD

芳員 「江戸名所四季之詠」

木版  大判(33.3×23.2cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国二代 「東都櫻木十景 山王山の晴嵐」

木版  大判(37.6×25.8cm)  1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 外桜田弁慶堀糀町」

木版  大判(37.3×25.3cm) 
安政3年(1856)
SOLD

貞秀 「東都隅田川の景」

木版  大判(各約35.3×24cm)  3枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

不詳 「江戸・大手前(酒井屋敷)」

泥絵  31×45.5cm(窓サイズ) 
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 日本橋江戸ばし」

木版  大判(35.3×23.7cm) 
安政4年(1857)
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 筋達内八ッ小路」

木版  大判(36×24cm) 
安政4年(1857)
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 柳し満」

木版  大判(35.8×24.7cm) 
安政4年(1857)
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 墨田河橋場の渡かわら竃」

木版  大判(35.8×24.8cm) 
安政4年(1857)
SOLD

広重初代 「江戸近郊八景 芝浦晴嵐」

木版  大判(24.7×37.3cm) 
天保9年頃(C.1838)
SOLD

広重初代 「東都繁栄之図」

木版  大判(各約36×24〜25.4cm)  3枚続 
安政元年(1854)
SOLD

広重初代 「東都 霞ヶ関の景」

木版  大判(各約37.5×25.5cm)  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

広重初代 「東都名所 霞ヶ関の図」

木版  大判(各約36.2×25.8cm)  3枚続 
安政元年(1854)
SOLD

歌麿 「両国の花火【復刻版】」

木版  大判(40.6×26.9-40.9×27.3cm)  3枚続 
昭和47年(1972)
SOLD

広重初代 「隅田川八景【復刻版】」

木版  大判(各約23.4×35.1cm) 
昭和46年(1971)
SOLD

広重初代 「東都司馬八景【復刻版】」

木版  大判 
昭和46年(1971)
SOLD

広重初代 「江戸近郊八景【復刻版】」

木版  大判(画面サイズ各22.3×34.8cm) 
SOLD

英泉 「新版浮絵忍ヶ岡不忍弁天之図」

木版  大判(22.5×37.4cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国芳 「安政乙卯十一月廿三日両国橋渡初之図」

木版  大判(各約37×25.5cm)  3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 京橋竹がし」

木版  大判 
安政4年(1857)
SOLD

広重初代 「江戸名所 隅田川三囲堤」

木版  大判(24×34.8cm) 
安政元年(1854)
SOLD

広重初代 「江戸名所 佃嶋住吉の杜」

木版  大判(24×35.5cm) 
嘉永6年(1853)
SOLD

広重初代 「東都名所 芝神明境内」

木版  大判(24.4×36.6cm) 
江戸期
SOLD