0

浮世絵

歴史

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

国貞初代 「大森彦七」

木版  大判(38×25.5cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

年章 「金州大和尚山二斥候奮戦之図」

木版  大判(各37.2×25.4cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

延一 「旅順口ニテ斥候騎兵奮戦」

木版  大判(各約37.5×25.1cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「第三回内国勧業博覧会楊洲周延出品田家老翁◆孫図」

木版  大判(各約36×23.8cm)  3枚続 
明治23年(1890)
SOLD

国芳 「義士夜討ノ図」

木版  大判(各約37.4×24.2〜25cm)  3枚続 
嘉永5年(1852)
SOLD

年英 「誠忠義士銘々傅」

木版  大判(37×24.9cm) 
明治26年(1893)
SOLD

オススメ

周延 「徳川時代 貴婦人の図」

木版  大判(各約34.5×23.5cm) 
明治30年(1897)
SOLD

富信 「源義経蝦夷圀合戦之図」

木版  大判(各約35.7×25.7cm)  3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

清親 「今古誠画浮世画類考之内 天正三年之頃」

大判(各約36.1×25.1cm)  2枚続 
明治18年(1885)
SOLD

国利 「第二回内国勧業博覧会」

木版  大判(各約36×25cm)  3枚続 
明治14年(1881)
SOLD

玉英 「新潟県主催壱府十一県聯合共進会会場之図」

木版  大判(各約38×25cm)  3枚続 
明治34年(1901)
SOLD

国綱 「佐藤正清三韓征伐に向かう図」

木版  大判(各約35.5×24.8cm)  3枚続 
文久2年(1862)
SOLD

国総 「忠臣蔵義士勢揃」

木版  各約12.5×37.3cm  2枚 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

芳虎 「義士四拾七人之内 間勢孫九郎正辰像」

木版  大判(36.6×24.8cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎 「義士四拾七人之内  矢間重次郎元興像」

木版  大判(36.6×25cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎 「義士四拾七人之内  大鷹玄吾忠雄像」

木版  大判(37×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎 「義士四拾七人之内  大星力彌良金像」

木版  大判(37.1×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎 「義士四拾七人之内  堀部矢兵衛金丸像」

木版  大判(37×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎 「義士四拾七人之内 矢田五郎右エ門祐武像」

木版  大判(37×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳盛 「本朝英雄鏡 坂田公時」

木版  大判(37.2×24cm) 
安政3年(1856)
SOLD

芳艶 「義士夜討ノ図」

木版  大判(各約37.5×25.3cm)  3枚続 
安政4年(1857)
SOLD

芳員 「仁義八行之内 仁・禮・智・忠・信・考」

木版  大判(各約35.3〜35.8×24.4cm) 
安政3年(1856)
SOLD

国芳 「江都錦今様国尽 佐渡(熊若丸) 丹波(与作)」

木版  大判(35×24cm) 
嘉永5年(1852)
SOLD