0

浮世絵

戯画・狂画

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

作者不詳 「鯰絵 入用御間商売競」

木版  大判  2枚続 
安政2年(1855)
SOLD

広景 「青物魚軍勢大合戦之図」

木版  大判  3枚続 
安政6年(1859)
SOLD

一景 「教訓善悪鏡 十一 」

木版  中判(17×23cm)  2枚 
明治5年(1872)
SOLD

一景 「教訓善悪鏡 六」

木版  中判(17×22.7cm)  2枚 
明治5年(1872)
SOLD

一景 「教訓善悪鏡 二」

木版  中判(17×22.7cm)  2枚 
明治5年(1872)
SOLD

一景 「教訓善悪鏡 三」

木版  中判(17×22.7cm)  2枚 
明治5年(1872)
SOLD

作者不詳 「鯰絵」

木版  大判  3枚 
安政2年(1855)
SOLD

清親 「教育いろは談語 と 鳥なき郷の蝙蝠」

木版  大判  1枚 
明治30年(1897)
SOLD

清親 「教育いろは談語 そ 惣領の甚六」

木版  大判  1枚 
明治30年(1897)
SOLD

清親 「教育いろは談語 ろ 論より証拠」

木版  大判  1枚 
明治30年(1897)
SOLD

清親 「教育いろは談語 ち 地獄の沙汰も金次第」

木版  大判  1枚 
明治30年(1897)
SOLD

清親 「教育いろは談語 る 類を以て集まる」

木版  大判  1枚 
明治30年(1897)
SOLD

清親 「教育いろは談語 り 両方聞いて下知を為せ」

木版  大判  1枚 
明治30年(1897)
SOLD

清親 「教育いろは談語 た 宝の持ぐさり」

木版  大判  1枚 
明治31年(1898)
SOLD

清親 「教育いろは談語 な 生兵法は大傷の基」

木版  大判  1枚 
明治31年(1898)
SOLD

清親 「教育いろは談語 よ 用心に如はなし」

木版  大判  1枚 
明治31年(1898)
SOLD

清親 「教育いろは談語 れ 礼も過ぎれば諂いとなる」

木版  大判  1枚 
明治31年(1898)
SOLD

広重初代 「見立滑稽忠臣蔵」

木版  大判  1枚 
天保1-2年(1830-31)
SOLD

暁斎 「兎ばえ」

木版  大判  1枚 
明治6年(1873)
SOLD

芳藤 「流行兎けん」

木版  大判  1枚 
明治6年(1873)
SOLD

国芳 「金魚尽くし 百ものがたり【復刻版】」

木版  中判(26×18.3cm)  1枚 
SOLD

オススメ

暁斎 「市豆蒔」

木版  大判  2枚続 
明治6年(1873)
SOLD

オススメ

暁斎 「新版大黒天福引之図」

木版  大判  3枚続 
明治21年(1888)
SOLD

国芳 「道外 浄瑠璃盡 源平布引滝」

木版  中判  1枚 
安政2年(1855)
¥15,000