0

浮世絵

風俗

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

周延 「千代田之大奥 釈迦もふで」

木版  大判(各35.1×23.6cm)  3枚続 
明治期
SOLD

オススメ

春汀 「画帖」

木版  大判(各約29.5×20.8cm) 
明治30年頃(C1897)
SOLD

豊国三代 「忠臣蔵絵兄弟」

木版  大判(各36.6×25~25.4cm)  12枚 
安政6年(1859)
※価格はお問い合わせください

芳年 「於御浜御殿徳川大樹御船手西瓜合戦上覧之図」

木版  大判(各約35.2×24.4cm)  3枚続 
明治22年(1889)
SOLD

オススメ

春汀 「小供風俗 二種(各揃)」

木版  大判(各約35.4×23.5cm) 
明治29年・30年(1896・97)
SOLD

国貞初代 「流行美人合 櫓下の会合」

木版  大判(各約36.3×25cm)  3枚続 
天保中期頃(C1837)
SOLD

周延 「舞踏会 上野櫻花観遊ノ図」

木版  大判(各約37×25cm)  3枚続 
明治20年(1887)
SOLD

周延 「見立石橋山子供遊之図」

木版  大判(各約35.3×23.7〜24.3cm)  3枚続 
明治22年(1889)
SOLD

周延 「女官洋服裁縫之図」

木版  大判(各約35.3×23.7cm)  3枚続 
明治20年(1887)
SOLD

周延 「千代田之大奥 元旦二度目之御飯」

木版  大判(各35.9×23.8cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 節分」

木版  大判(各35.9×23.8cm)  3枚続 
明治29年(1896)
SOLD

周延 「千代田之大奥 狆のくるい」

木版  大判(各35.8×23.8cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 御煤掃」

木版  大判(各36×24cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 ほたる」

木版  大判(各35.8×23.8cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 瀧見のお茶や」

木版  大判(各35.9×23.8cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 観菊」

木版  大判(各36×24cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 おさざれ石」

木版  大判(各35.9×23.8cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

周延 「千代田之大奥 式日局の退出」

木版  大判(各35.8×23.7cm)  3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

広重三代 「相州小田原道了大菩薩回向院ニテ開帳参詣群集の図」

木版  大判(各約37.1×25.3cm)  3枚続 
明治4年(1871)
SOLD

広重二代 「小舟町天王御祭禮」

木版  大判(36.3×24.8cm) 
慶応3年(1867)
SOLD

広重三代 「相州小田原道了宮明治四未ノ二月廿日ヨリ両国回向院ニテ開帳参詣之図」

木版  大判(各約36.2×24.2cm)  3枚続 
明治4年(1871)
SOLD

豊国三代 「源氏絵」

木版  大判(各約35.7×24.3cm)  3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

広重二代 豊国三代 「相州江之嶋」

木版  大判(各約36.6×25cm)  3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「東都深川八幡宮於社地成田山不動尊開帳群衆図」

木版  大判(各約35×24.5cm)  3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

豊国三代 「春遊娘七草」

木版  大判(各37.5×25.7cm)  7枚 
弘化元年(1844)
SOLD