0

浮世絵

英泉 Eisen

英泉

寛政3年<1791>-嘉永元年<1848>
江戸時代後期に活躍した浮世絵師、戯作者。画号は渓斎、国春楼、北亭など。菊川英山葛飾北斎(私淑)などから学び、独自性の際立つ、退廃的で妖艶な美人画を描きました。戯作者としても知られ、数多くの艶本や春画の類も手掛けています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

英泉 「美人会中鏡 時世六佳撰」

木版  大判(37.7×25.1cm) 
江戸期
SOLD

英泉 「契情道中双録 見立よしはら五十三つゐ かめ山 若松屋内 花川」

木版  大判(37.5×25.2cm)  1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉 「花魁図(仮題)」

木版  大判(各約37×25cm) 額サイズ(91.5×45.5cm)  竪2枚続 
江戸期
SOLD

英泉 「天満宮神詠」

木版  約70.2×24cm(イメージサイズ)  竪2枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

英泉 「作品」

木版  大判(25.5×37.7cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉 「美人」

木版  大判(各36.1〜36.4×24.4cm)  竪2枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

英泉 「新版浮絵忍ヶ岡不忍弁天之図」

木版  大判(22.5×37.4cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉 「岐阻道中 熊谷宿 八丁堤ノ景」

木版  大判(22.9×36.2cm) 
天保期(1835-37)
SOLD

オススメ

英泉 「新吉原櫻花盛之圖」

木版  大判(22.6×36cm) 
江戸期
SOLD

オススメ

英泉 「文を読む美人図(仮題)」

木版  大判(二枚合計73×25cm)  竪2枚続 
SOLD

英泉 「支蘇路ノ驛 浦和宿浅間山遠望」

木版  大判(23.3×36.3cm) 
天保期(1835-37)
SOLD

英泉 「木曾街道 上尾宿賀茂之社」

木版  大判(23×36.2cm)  1枚 
天保期(1835-37)
SOLD

英泉 「岐岨街道 鴻巣吹上富士遠望」

木版  大判(23×36.2cm) 
天保期(1835-37)
SOLD

オススメ

英泉 「木曾街道 大宮宿冨士遠景」

木版  大判(23.2×36cm)  1枚 
天保期(1835-37)
SOLD

英泉 「木曾街道續ノ壹 日本橋雪の曙」

木版  大判(23.2×36cm)  1枚 
天保期(1835-37)
SOLD

英泉 「江戸八景 芝浦の帰帆」

木版  大判(22.6×36cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

英泉 「隅田堤桜盛」

木版  大判(各35.7×25cm)  3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉 「当世会席尽 深川土橋平清」

木版  大判(38.2×25.8cm)  1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

オススメ

英泉 「江戸勝景雪尽 王子のゆき」

木版  大判(39.2×26.7cm)  1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉 「美艶仙女香という」

木版  大判(36.9×25.7cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉 「江都三囲稲荷之前提之景」

木版  大判(25.2×37.4cm) 
天保頃
SOLD