国虎 Kunitora
<生没年不詳> ※安政年間<1854-1860>に60余歳で没したと言われています。
前田氏、俗称は久米蔵、または繁蔵。初代歌川豊国の門人で、号は一龍斎。作画期は文化から天保年間(1830-1844)。風景画に実力を発揮し、板ぼかしや吹きぼかしを駆使した、独特の柔らかな洋風の風景画を描きました。作品数は少なく、一枚絵の他、合巻の挿絵などがあります。代表作は「近江八景」、「羅得島湊紅毛船入津之景」など。
木版 大判 1枚
文化−天保期(1815-42)
SOLD
木版 大判 3枚続
明治27年(1894)
SOLD
木版 大判 全8枚
昭和42年(1967)
SOLD
木版 大判 3枚続
明治23年(1890)
SOLD
木版 大判 3枚続
明治27年(1894)
SOLD
木版 大判 3枚続
明治27年(1894)
SOLD
木版 大判 3枚続
明治27年(1894)
SOLD
木版 大判 1枚
大正13-15年(1924-26)
SOLD
木版 24.5×35.8cm(シートサイズ)
SOLD
木版 大判(各約38.3〜38.8×26.2〜26.4cm)
文化−天保期(1815-1842)
SOLD