0

特集

木口木版

木口木版

18世紀末に英国人のトーマス・ビューイックが創始したとされるヨーロッパが主流の木版技法で、”西洋木版”とも言われます。桜などの広葉樹の木材を立ち木の状態で縦挽きにしたものを彫刻刀で彫る板目木版とは異なり、黄楊や椿のような均質な密度の硬い木を横から輪切りにしたものの木口を、銅版画にも用いられるビュランやノミで彫るため、銅版画に匹敵する精密・繊細な表現が特徴です。主な作家にギュスターヴ・ドレ、オノレ・ドーミエ、柄澤齊日和崎尊夫涌田利之など。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

涌田利之 「蔵書票 聖処女の誘惑IV」

木口木版  15×14cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 バスの少女」

木口木版  17×14.4cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 列車少女」

木口木版  17×14.3cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 アゲハチョウ」

木口木版  14×14.8cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 日米初の商議」

木口木版  20×15.2cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 椅子の少女」

木口木版  15×14.2cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 椅子の少女V(ネコと少女)」

木口木版  14×12.8cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 少女と魚たち」

木口木版  16.2×12cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 チューリップと裸婦」

木口木版  14×12.6cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

涌田利之 「蔵書票 ランと少女」

木口木版  14×13cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

柄澤齊 「天文台」

木口木版  1面 
昭和54年(1979)
SOLD

小川淳子 「蔵書票」

木口木版  12.5×9.5cm(シートサイズ)  1枚 
平成24年(2012)
SOLD

栗田政裕 「蔵書票」

木口木版/木版  7×9.5~11.6×9.7cm(各シートサイズ)  9枚 
平成1年-25年(1989-2013)
SOLD

三塩佳晴 「蔵書票」

木口木版  12.1×9.5~12.2×10cm(各シートサイズ)  4枚 
平成14年-21年(2002-2009)
SOLD

涌田利之 「蔵書票」

木口木版  約10.6×8.4cm(各シートサイズ)  7枚 
平成11年-25年(1999-2013)
SOLD

大内香峰 「蔵書票」

木口木版/木版  9×8~11×9cm(各シートサイズ)  12枚 
昭和62年-平成23年(1987-2011)
SOLD

長島充 「蔵書票」

木口木版  12×10cm(各シートサイズ)  2枚 
平成24年-25年(2012-2013)
SOLD

小林敬生 「蔵書票」

木口木版  12×9.5cm(シートサイズ)  1枚 
平成12年(2000)
SOLD

斎藤修 「蔵書票」

木口木版  9.8×6.6~12×10cm(各シートサイズ)  4枚 
平成5年-13年(1993-2001)
SOLD

二階武宏 「空棲」

木口木版  41.4×29cm(イメージサイズ)  1枚 
平成19年(2007)
SOLD

二階武宏 「Cloud」

木口木版  40×29.9cm(イメージサイズ)  1枚 
平成18年(2006)
SOLD

二階武宏 「鞭」

木口木版  15.4×10.9cm(イメージサイズ)  1枚 
平成21年(2009)
SOLD

オススメ

柄澤齊 「星殻集」

木口木版  35×28(シートサイズ)  全10枚 
平成3年(1991)
SOLD

日和崎尊夫 「婚礼」

木口木版  7.5×7.5cm(イメージサイズ)/27×22cm(額サイズ)  1面 
昭和47年(1972)
SOLD

オススメ

柄澤齊 「隕石」

木口木版  27×21cm(イメージサイズ)/46.5×40.5cm(額サイズ)  1面 
昭和52年(1977)
SOLD