0

特集

創作版画

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

岡村吉右衛門 「高野紙 紀州 下古沢」

型染め  33.5×28cm(シートサイズ)  7枚(扉含む) 
昭和33年(1958)
SOLD

岡村吉右衛門 「農陶 江州 伴谷」

型染め  33.5×28.5cm(シートサイズ)  7枚(扉含む) 
昭和33年(1958)
SOLD

型染本 伊呂波絵文字

岡村吉右衛門
昭和40年(1965) 48頁 
SOLD

棟方志功 「木版画集 星座の花嫁」

木版  全10枚 
昭和6年(1931)
SOLD

石崎重利 「新日本百景 宮島」

木版  22.8×30.1cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和13-16年(1938-1941)
SOLD

山高登 「菜畑」

木版  13×18cm(イメージサイズ) 
SOLD

川上澄生 「自筆葉書」

木版 ペン  1通 
SOLD

琴塚英一 「ヘチマ(仮題)」

木版  25.1×33.7cm(イメージサイズ)  1枚 
戦前
SOLD

琴塚英一 「菊(仮題)」

木版  25.8×34.9cm(イメージサイズ)  1枚 
戦前
SOLD

琴塚英一 「花(仮題)」

木版  34.7×25.6cm(イメージサイズ)  1枚 
戦前
SOLD

琴塚英一 「花(仮題)」

木版  34×23.5cm(イメージサイズ)  1枚 
戦前
SOLD

琴塚英一 「花(仮題)」

木版  35.1×27.2cm(イメージサイズ)  1枚 
戦前
SOLD

川西英 「バラ」

木版  23.7×18.8cm(シートサイズ)  1枚 
昭和21年(1946)
¥3,500

福島常作 「二色がぢゃ」

木版  15.3×13cm(シートサイズ)  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

琴塚英一 「洋蘭」

木版  39.8×27cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

琴塚英一 「白椿」

木版  40.2×27.3cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

井上正晴 「百合(仮題)」

木版  25.3×39cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

井上正晴 「カラー(仮題)」

木版  25.3×39cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

伊藤仁三郎 「芍薬」

木版  40.2×26.9cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

伊藤仁三郎 「木蓮」

木版  40.2×27cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

松岡勇 「木版年賀状」

木版  10.2×15.5cm(シートサイズ)  1枚 
昭和8年(1933)
SOLD

大月文一 「ヂキタリス」

木版  16.1×11.6cm(シートサイズ)  1枚 
大正13年(1924)
SOLD

奥田輝一郎 「つぼみ」

合羽版  17.4×12.4cm(シートサイズ)  1枚 
昭和9年(1934)
SOLD

奥田輝一郎 「花」

木版  15×10.9cm(シートサイズ)  1枚 
昭和9年(1934)
SOLD

月岡忍光 「ゼラニウム」

木版  14×11.5cm(シートサイズ)  1枚 
昭和9年(1934)
SOLD