0

特集

蔵書票(エクス・リブリス)

蔵書票(エクス・リブリス)

Ex Libris(エクス・リブリス)とは「誰それの蔵書から」という意味のラテン語で、書籍の見返しなどに貼られる所有者を示す小さな紙片の事です。ヨーロッパでは古くから多くの芸術家が手がけており、オディロン・ルドン最後の版画もエクス・リブリスでした。日本でも1922年に日本書票協会が設立される等して親しまれ、美術品として広く収集されています。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

関野凖一郎 「銅版蔵書票 第三集」

銅版  30.2×23.5cm(本サイズ)  全14点 
昭和26年(1951)
¥65,000

「不知蔵票抄」

木版  14.7×15.8cm 
昭和28年(1953)
SOLD

川西英 「蔵書票」

木版  5枚 
SOLD

初山滋 「蔵書票」

木版  7.6-10.2×7.3-10.6cm(シートサイズ)  5枚 
¥20,000

清宮彬 「蔵書票」

木版  9.8×7.7cm(シートサイズ)  1枚 
SOLD

林由紀子 「夢見る女」

銅版  14.3×7.9cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

板祐生 「板祐生蔵書票集 孔版画と蔵書票」

孔版  21.5×20cm(本サイズ)  1冊 
平成13年(2001)
SOLD

宮本匡四郎 「水曜荘蔵書票集」

木版 手彩  19×13.5cm(台紙サイズ)  1冊 
昭和28年(1953)
SOLD

オススメ

初山滋 芹沢銈介 守洞春 武井武雄 前川千帆 他 「草風会 蔵書票の会作品集」

木版 孔版 型染め 合羽摺 謄写版  17×16cm(本サイズ)  1冊 
昭和25年(1950)
¥80,000

中田一男 「中田一男創作蔵書票(5)」

木版  19.5×14.5cm(本サイズ)  1冊 
昭和11年(1936)
SOLD

中田一男 「エキス・リブリス 第十輯」

木版  19×15cm(本サイズ)  1冊 
昭和6年(1931)
SOLD

中田一男 「中田一男創作蔵書票」

木版  18.1×13cm(台紙サイズ)  1冊 
平成元年(1989)
SOLD

オススメ

芹沢銈介 「型染蔵書票集 第一・第二」

型染め  15×17.5cm(本サイズ)  2冊 
SOLD

芹沢銈介 「蔵書票作品集」

型染め  19.5×15.2cm(本サイズ)  1冊 
昭和62年(1987)
SOLD

オススメ

芹沢銈介 「型染蔵書票集」

型染め 手彩  17.5×14.5cm(本サイズ)  1冊 
昭和22年(1947)
SOLD

芹沢銈介 「中村氏書票集」

型染め  16.5×19cm(本サイズ)  1冊 
昭和31年(1956)
SOLD

小島悳次郎 「坂本一敏書票集」

型染め  15×21cm(本サイズ)  1冊 
昭和56年(1981)
SOLD

渡辺隆次 「渡辺隆次蔵書票集」

シルクスクリーン 手彩  15.3×11cm(イメージサイズ)  1冊 
昭和57年(1982)
SOLD

渡辺隆次 「渡辺隆次蔵書票集」

シルクスクリーン 手彩  15.3×11cm(イメージサイズ)  1冊 
昭和57年(1982)
SOLD

神崎温順 「坂本書票集」

型染め  20×15.5cm(本サイズ)  1冊 
昭和57年(1982)
SOLD

勝平得之 「勝平得之蔵書票集」

木版  17×11.5cm(本サイズ)  1冊 
SOLD

栗田政裕 「蔵書票」

木口木版  13.3×10.1cm(イメージサイズ)  1枚 
平成期
SOLD

栗田政裕 「蔵書票」

木口木版  8.7×8cm(イメージサイズ)  1枚 
平成17年(2005)
SOLD

栗田政裕 「蔵書票」

木口木版  7.8×10.4cm(イメージサイズ)  1枚 
平成期
SOLD

栗田政裕 「蔵書票」

木口木版  9.7×6.5cm(イメージサイズ)  1枚 
平成期
SOLD