0

特集

新版画

新版画

海外では高い芸術的評価を受けながらも、国内では衰退し顧みられる事もなくなっていた浮世絵版画の状況を憂いた浮世絵商・渡邊庄三郎が、自ら版元となって伝統木版画の復興と近代化を目指した大正新版画運動を展開。絵師・彫師・摺師の分業により、各々の技量が最大限に発揮された、精緻で美麗な完成度の高い作品を数多く生み出していきました。主な作家に伊東深水川瀬巴水高橋松亭橋口五葉吉田博などがいます。

表示順 [  新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

私の吉田博 未発表肉筆画収録

園田民雄
私家版  平成28年(2016) 107頁 
¥2,200

小早川清 「美人図」

絹本 彩色  126×40.5cm(イメージサイズ) / 215×61.5cm(軸サイズ)  1幅 
SOLD

オススメ

高橋松亭(弘明) 「古がらし」

木版  37.1×16cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13-昭和2年(1924-1927)
SOLD

オススメ

梶田半古 高橋松亭(弘明) 他 「日清戦争版画集」

木版  25.3×18.5cm(本サイズ)  1冊 
明治29年(1896)
¥150,000

オススメ

小原古邨(祥邨) 「雪松に星五位」

木版  36.1×18.9cm(シートサイズ)  1枚 
明治後期
SOLD

オススメ

小原古邨(祥邨) 「蚯蚓を取りあうひよこ」

木版  34.6×18.8cm(イメージサイズ)  1枚 
明治後期
SOLD

吉田博 「日本アルプス十二題 五色原」

木版  24.8×37.4cm(イメージサイズ)  1枚 
平成3年(1991)
SOLD

吉田博 「日本アルプス十二題 白馬山頂より」

木版  24.8×37.3cm(イメージサイズ)  1枚 
平成3年(1991)
SOLD

オススメ

山村耕花 「梨園の華 十一世片岡仁左衛門の柿右衛門」

木版 雲母摺  39.7×27.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正9年(1920)
SOLD

吉田博 「日本アルプス十二題 槍ヶ岳」

木版  37×24.4cm(イメージサイズ)  1枚 
平成5年(1993)
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「東京二十景 桜田門」

木版  23.7×36.1m(イメージサイズ)  1枚 
昭和3年(1928)
SOLD

笠松紫浪 「雪の松島」

木版  36.4×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

笠松紫浪 「福浦(浜の娘)」

木版  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「雨の牛堀」

木版  37.7×26.9cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和4年(1929)
SOLD

武藤嘉亭 「舞踊会」

木版  36.3×24.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和30年(1955)
SOLD

川瀬巴水 「春ノ月(二宮海岸)」

木版  36.3×23.8cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「夜之池畔(不忍池)」

木版  24×36.4cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「暮るゝ雪(江戸川)」

木版  36×23.2cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

川瀬巴水 「春雨(護国寺)」

木版  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「上野 清水堂」

木版  36.2×24cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「西湖の夕照」

木版  24×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「東海道 沼津」

木版  39.3×25.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「春之雪 京都円山」

木版  39.3×25.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「長良川 鵜飼」

木版  24×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

土屋光逸 「名古屋城」

木版  39.3×25.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD