0

浮世絵

浮世絵の一覧

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
貞秀「武田信玄川中島勝戦帰陣行列之図」

貞秀「武田信玄川中島勝戦帰陣行列之図」

木版 大判 3枚続 
安政3年(1856)
SOLD

吟光(銀光)「貴女裁縫之図」

吟光(銀光)「貴女裁縫之図」

木版 大判 3枚続 
明治20年(1887)
SOLD

芳幾「月見曠名画一軸」

芳幾「月見曠名画一軸」

木版 大判 1枚 
文久2年(1862)
SOLD

豊国三代「見立月尽 廿六夜 おぼう吉三」

豊国三代「見立月尽 廿六夜 おぼう吉三」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
¥10,000

広重二代「江戸名勝図会 飛鳥山」

広重二代「江戸名勝図会 飛鳥山」

木版 大判 1枚 
文久元年(1861)
SOLD

広重二代「江戸名所図会 千駄ヶ谷」

広重二代「江戸名所図会 千駄ヶ谷」

木版 大判 1枚 
文久2年(1862)
SOLD

芳幾「為朝弓勢覆大舩」

芳幾「為朝弓勢覆大舩」

木版 大判 3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

芳幾「慈江戸小腕達引」

芳幾「慈江戸小腕達引」

木版 大判 3枚続 
文久3年(1863)
SOLD

芳幾「鶴寿亀曽我島台」

芳幾「鶴寿亀曽我島台」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

香朝楼「三福対大口寮之場」

香朝楼「三福対大口寮之場」

木版 大判 3枚続 
明治23年(1890)
SOLD

豊宣「新撰太閤記 賢に親む芝蘭に就くが好し」

豊宣「新撰太閤記 賢に親む芝蘭に就くが好し」

木版 大判 2枚続 
明治16年(1883)
SOLD

周延「桃桜紅葉彩」

周延「桃桜紅葉彩」

木版 大判 3枚続 
明治14年(1881)
SOLD

周延「雪月花の内 雪」

周延「雪月花の内 雪」

木版 大判 3枚続 
明治24年(1891)
SOLD

周延「二十四孝見立画合 六 寉山南」

周延「二十四孝見立画合 六 寉山南」

木版 大判 1枚 
明治23年(1890)
SOLD

豊国三代「花吉田岩尾松若」

豊国三代「花吉田岩尾松若」

木版 大判 2枚 
嘉永6年(1853)
SOLD

豊国三代「通天橋紅楓ノ図」

豊国三代「通天橋紅楓ノ図」

木版 大判 3枚続 
安政元年(1854)
SOLD

豊国三代「イ菱の与吉」

豊国三代「イ菱の与吉」

木版 大判 1枚 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代「見立月雪花 あげ巻 助六」

豊国三代「見立月雪花 あげ巻 助六」

木版 大判 1枚 
安政6年(1859)
SOLD

国周 国貞二代「めうと源氏二十余帖 船頭駒七 柳橋三代吉」

国周 国貞二代「めうと源氏二十余帖 船頭駒七 柳橋三代吉」

木版 大判 1枚 
慶応元年(1865)
SOLD

国芳「本朝廿四孝 孝子 与次」

国芳「本朝廿四孝 孝子 与次」

木版 中判(35.5×18.5cm) 1枚 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国周「裏表柳団画」

国周「裏表柳団画」

木版 大判 3枚続 
明治8年(1875)
SOLD

広重初代 豊国三代「双筆五十三次 石薬師 高富山遠景」

広重初代 豊国三代「双筆五十三次 石薬師 高富山遠景」

木版 大判 1枚 
安政2年(1855)
SOLD

豊国三代「小春宴三組杯觴」

豊国三代「小春宴三組杯觴」

木版 大判 
安政5年(1858)
SOLD

国貞初代「見立役者五十三対ノ内 吉原 白猿」

国貞初代「見立役者五十三対ノ内 吉原 白猿」

木版 中判(26×19cm) 1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD