0

浮世絵

将棋・囲碁

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
清親「花模様 延宝頃」

清親「花模様 延宝頃」

木版 大判 3枚続 
明治29年(1896)
SOLD

芳藤「将棋寿語陸」

芳藤「将棋寿語陸」

木版 
安政6年(1859)
SOLD

豊国三代「隅田川夕涼みの図(仮題)」
オススメ

豊国三代「隅田川夕涼みの図(仮題)」

木版 大判 3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

暁斎「狂斎画譜 初編」
オススメ

暁斎「狂斎画譜 初編」

木版 和本(22.5×15.5cm) 
万延元年(1860)
SOLD

国芳「太平記英雄傳 小綾川左衛門佐高兼」

国芳「太平記英雄傳 小綾川左衛門佐高兼」

木版 大判 1枚 
弘化・嘉永期(1847-52)
¥5,000

暁斎「猩々暁斎集画」
オススメ

暁斎「猩々暁斎集画」

銅版 版彩 18.2×11.7cm 
明治21年(1888)
SOLD

国貞二代「芝居絵」

国貞二代「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

暁斎「狂斎画譜 初編」
オススメ

暁斎「狂斎画譜 初編」

木版 和本(22.5×15.5cm) 
万延元年(1860)
SOLD

作者不詳「琴棋書画図」
オススメ

作者不詳「琴棋書画図」

肉筆 43.2×58.3cm(イメージサイズ)/56.5×75.5cm(額サイズ) 
文化頃
SOLD

国周「御代春陽暦曽我」

国周「御代春陽暦曽我」

木版 大判 3枚続 
明治6年(1873)
SOLD

周延「上野国伊香保鉱泉浴客病痾全快祝宴」

周延「上野国伊香保鉱泉浴客病痾全快祝宴」

木版 大判 
明治14年(1881)
SOLD

豊国三代「あつ満のわか手五人男」

豊国三代「あつ満のわか手五人男」

木版 大判 
万延元年(1860)
SOLD

英泉「日用雑録 婦人珠文匣 秀玉百人一首小倉栞」

英泉「日用雑録 婦人珠文匣 秀玉百人一首小倉栞」

木版 和本(25×18cm) 
嘉永3年(1850)
SOLD

豊国三代「園の梅ゆかりの早咲」

豊国三代「園の梅ゆかりの早咲」

木版 大判 3枚続 
嘉永5年(1852)
SOLD

国貞二代「役者絵」

国貞二代「役者絵」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

豊国三代「名妓三十六佳撰」

豊国三代「名妓三十六佳撰」

木版 大判 
文久元年(1861)
SOLD

貞秀「源頼光館土蜘蛛妖怪図」

貞秀「源頼光館土蜘蛛妖怪図」

木版 大判 3枚続 
弘化元年(1844)
SOLD

貞房「新板春手始将棋双六」

貞房「新板春手始将棋双六」

木版 36.5×49.8cm 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代「花競碁嘉久濃とりくみ」

豊国三代「花競碁嘉久濃とりくみ」

木版 大判(各約36.3×24.8cm) 3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

国芳「木曽街道六十九次之内 十二 新町 嶽門庄兵衛 黒舩忠右エ門」

国芳「木曽街道六十九次之内 十二 新町 嶽門庄兵衛 黒舩忠右エ門」

木版 大判(35.4×24.7cm) 1枚 
嘉永5年(1852)
¥25,000

芳年「東錦浮世稿談」
オススメ

芳年「東錦浮世稿談」

木版 大判(各約35×23.3cm) 
慶応3年(1867年) -慶応4年(1868年)
SOLD

国芳「妙でん老十六利勘 十五 金奈羅損者」

国芳「妙でん老十六利勘 十五 金奈羅損者」

木版 大判(37.2×25.4cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国貞初代「源氏物語 うつ蝉の巻」

国貞初代「源氏物語 うつ蝉の巻」

木版 大判(各約36.7×25.2cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD