0

浮世絵

浮世絵の一覧

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
豊国三代「俳家書画狂題 中山文五郎」
新着

豊国三代「俳家書画狂題 中山文五郎」

木版 大判 1枚 
弘化4年(1847)
¥5,000

豊国三代「俳家書画狂題 大谷広右衛門」
新着

豊国三代「俳家書画狂題 大谷広右衛門」

木版 大判 1枚 
嘉永元年頃(c.1848)
¥4,000

豊国三代「俳家書画狂題 市村羽左衛門」
新着

豊国三代「俳家書画狂題 市村羽左衛門」

木版 大判 1枚 
嘉永元年(1848)
¥5,000

春章「仮名手本忠臣蔵」
オススメ 新着

春章「仮名手本忠臣蔵」

木版 細判 1枚 
安永-天明期頃(c.1772-89)
¥150,000

国芳「美盾十二史 未 白木屋おこま」
オススメ 新着

国芳「美盾十二史 未 白木屋おこま」

木版 大判 1枚 
弘化2年(1845)
¥90,000

豊国初代「浮絵 忠臣蔵」
新着

豊国初代「浮絵 忠臣蔵」

木版 大判 9枚 
文化−文政期(1815-25)
¥65,000

広重二代「東海道五拾三駅 二十三 藤枝 瀬戸川」
新着

広重二代「東海道五拾三駅 二十三 藤枝 瀬戸川」

木版 中判 1枚 
慶応元年頃(c.1865)
¥5,000

芳盛「浄瑠璃尽之内 腰越状 他」
新着

芳盛「浄瑠璃尽之内 腰越状 他」

木版 大判 1枚 
慶応2年(1866)
¥10,000

芳盛「浄瑠璃尽之内 八犬伝 他」
新着

芳盛「浄瑠璃尽之内 八犬伝 他」

木版 大判 1枚 
慶応2年(1866)
¥10,000

芳盛「浄瑠璃尽 阿漕浦次郎蔵 他」
新着

芳盛「浄瑠璃尽 阿漕浦次郎蔵 他」

木版 大判 1枚 
慶応2年(1866)
¥15,000

芳盛「浄瑠璃尽之内 鬼一 他」
新着

芳盛「浄瑠璃尽之内 鬼一 他」

木版 大判 1枚 
慶応2年(1866)
¥15,000

国芳「賢女烈婦伝 山吹御前」
新着

国芳「賢女烈婦伝 山吹御前」

木版 大判 1枚 
天保12-13年頃 (c.1841-42)
¥18,000

清親「日本万歳百撰百笑 長足の進歩 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 長足の進歩 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治28年(1895)
※現在商談中です。

清親「社会幻燈百撰百笑 大勝な勢ひ 骨皮道人」
新着

清親「社会幻燈百撰百笑 大勝な勢ひ 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治29年(1896)
¥5,000

清親「社会幻燈百撰百笑 劉永福の一死案 骨皮道人」
新着

清親「社会幻燈百撰百笑 劉永福の一死案 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治28年(1895)
¥5,000

清親「日本万歳百撰百笑 露国の号外売 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 露国の号外売 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
¥5,000

清親「日本万歳百撰百笑 危険綱渡り 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 危険綱渡り 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
※現在商談中です。

清親「日本万歳百撰百笑 おか支那逃振 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 おか支那逃振 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
※現在商談中です。

清親「日本万歳百撰百笑 露西亜一流転手固舞 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 露西亜一流転手固舞 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
※現在商談中です。

清親「日本万歳百撰百笑 九連嬢の兵気 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 九連嬢の兵気 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
¥6,000

清親「日本万歳百撰百笑 敗艦の死末 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 敗艦の死末 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
¥7,000

清親「日本万歳百撰百笑 小癪ツ危兵 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 小癪ツ危兵 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
¥7,000

清親「日本万歳百撰百笑 大歯の死術 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 大歯の死術 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
※現在商談中です。

清親「日本万歳百撰百笑 両国の大相撲 骨皮道人」
新着

清親「日本万歳百撰百笑 両国の大相撲 骨皮道人」

木版 大判 1枚 
明治37年(1904)
※現在商談中です。