0

浮世絵

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
英泉「娘行列東都両国橋図」

英泉「娘行列東都両国橋図」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「流光六花撰」

国貞初代「流光六花撰」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「俳仙十哲ノ内 丈草」

国貞初代「俳仙十哲ノ内 丈草」

木版 大判 1枚 
天保−弘化期(1843-47)
SOLD

国貞初代「江戸橋尽 永代橋」

国貞初代「江戸橋尽 永代橋」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

豊国三代「百人一首絵抄 四十九 源重之」

豊国三代「百人一首絵抄 四十九 源重之」

木版 大判 1枚 
天保−弘化期(1843-47)
SOLD

豊国三代「春気色美人合」

豊国三代「春気色美人合」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-42)
SOLD

芳年「徳川治蹟年間紀事 四代 厳有院殿家綱公」

芳年「徳川治蹟年間紀事 四代 厳有院殿家綱公」

木版 大判 3枚続 
明治7年(1874)
SOLD

秀麿「風俗十二時 戌ノ刻」

秀麿「風俗十二時 戌ノ刻」

木版 間判 1枚 
江戸期
SOLD

広重初代「東都名所 御茶之水之図」

広重初代「東都名所 御茶之水之図」

木版 大判 1枚 
天保3-10年 (c. 1832-39)
SOLD

重宣「江戸名所八景 日本橋夕景」

重宣「江戸名所八景 日本橋夕景」

木版 大判 1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国芳「虫撰 あしまとひ」

国芳「虫撰 あしまとひ」

木版 間判 1枚 
天保−弘化期(1843-47)
SOLD

春汀「有喜世之華」

春汀「有喜世之華」

木版 大判 1枚 
明治30年(1897)
SOLD

月耕「百富士 吉夢」

月耕「百富士 吉夢」

木版 大判 1枚 
明治29年(1896)
SOLD

豊国二代「美人画」

豊国二代「美人画」

木版 大判 竪2枚続 
文政8-天保6年 (1825-35)
SOLD

歌麿「風流諸芸の錦」

歌麿「風流諸芸の錦」

木版 間判 1枚 
江戸期
SOLD

芳幾「よし原十二ヶ月の内 水無月 玉楼花紫」

芳幾「よし原十二ヶ月の内 水無月 玉楼花紫」

木版 大判 1枚 
明治2年(1869)
SOLD

周延「鹿児島征討紀聞」

周延「鹿児島征討紀聞」

木版 大判 3枚続 
明治10年(1877)
SOLD

国周「天満宮国字掛額」

国周「天満宮国字掛額」

木版 大判 3枚続 
明治8年(1875)
SOLD

周延「櫛浮名三筋漆絵」

周延「櫛浮名三筋漆絵」

木版 大判 3枚続 
明治15年(1882)
SOLD

周重「俳優落語三十六家撰 春風亭柳朝小伝」

周重「俳優落語三十六家撰 春風亭柳朝小伝」

木版 大判 1枚 
明治15年頃 (c.1882)
SOLD

周重「俳優落語三十六家撰 春風亭柳枝之伝」

周重「俳優落語三十六家撰 春風亭柳枝之伝」

木版 大判 1枚 
明治14年(1881)
SOLD

周重「俳優落語三十六家撰 五明樓玉輔之伝」

周重「俳優落語三十六家撰 五明樓玉輔之伝」

木版 大判 1枚 
明治15年(1882)
SOLD

豊国三代「若紫年中行事之内 菊月」
オススメ

豊国三代「若紫年中行事之内 菊月」

木版 大判 3枚続 
嘉永5年(1852)
SOLD

国周「新吉原金瓶楼盛」
オススメ

国周「新吉原金瓶楼盛」

木版 大判 3枚続 
明治4年(1871)
SOLD