0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
広重三代「上野公園地御臨幸各区花出シ練込之図」

広重三代「上野公園地御臨幸各区花出シ練込之図」

木版 大判(各約36.3×25cm) 3枚続 
明治11年(1878)
SOLD

広重三代「東京名勝本郷之風景」

広重三代「東京名勝本郷之風景」

木版 大判(各約34.6×24.5cm) 3枚続 
明治元年(1868)
SOLD

広重三代「大調練之図」

広重三代「大調練之図」

木版 大判(各約35.8×24.6cm) 3枚続 
慶応3年(1867)
SOLD

広重三代「東京名勝之内常盤紙幣局新建出来之図」

広重三代「東京名勝之内常盤紙幣局新建出来之図」

木版 大判(各約36.8×25.2cm) 3枚続 
明治10年(1877)
SOLD

広重三代「東京常磐津総師匠江の嶋参詣の図」

広重三代「東京常磐津総師匠江の嶋参詣の図」

木版 大判(各約35.6×23cm) 3枚続 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東京第一大区蠣売町弐町目第五国立銀行并商行会社新築之図」

広重三代「東京第一大区蠣売町弐町目第五国立銀行并商行会社新築之図」

木版 大判(各約35.6×24cm) 3枚続 
明治期
SOLD

豊国三代「御誂五色染」

豊国三代「御誂五色染」

木版 大判(各約36×24.5cm) 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代「見立白波六歌撰」

豊国三代「見立白波六歌撰」

木版 大判(各約36×24.8cm) 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代「御好三階二天幕を見る図」

豊国三代「御好三階二天幕を見る図」

木版 大判(各約36.4×25.3cm) 3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代「五節句の花尽」

豊国三代「五節句の花尽」

木版 大判(各約36×25.4cm) 5枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代「見立月盡」

豊国三代「見立月盡」

木版 大判(各約37×24.8cm) 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代 広重二代「南港松の賑ひ」

豊国三代 広重二代「南港松の賑ひ」

木版 大判(各約35.7×24.8cm) 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

豊国三代「花競碁嘉久濃とりくみ」

豊国三代「花競碁嘉久濃とりくみ」

木版 大判(各約36.3×24.8cm) 3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

芳艶「視薬霞の引札」

芳艶「視薬霞の引札」

木版 大判(各約37.5×26.2cm) 
文久2年(1862)
SOLD

芳幾「江戸町二丁目甲子屋浴室之図」

芳幾「江戸町二丁目甲子屋浴室之図」

木版 大判(各約36.4×24cm) 3枚続 
明治3年(1870)
SOLD

安治(探景)「両国煙火図」

安治(探景)「両国煙火図」

木版 大判(各約36.6×25cm) 3枚続 
明治10年(1877)
SOLD

芳虎「源氏大井川渡しの図」

芳虎「源氏大井川渡しの図」

木版 大判(36.5×24.3cm) 6枚続 
文久2年(1862)
SOLD

芳艶「貧福両道 世界虎之巻」

芳艶「貧福両道 世界虎之巻」

木版 大判(各約36×25cm) 3枚続 
文久3年(1863)
SOLD

芳員「東都繁栄之図」

芳員「東都繁栄之図」

木版 大判(各約36×25.3cm) 3枚続 
安政2年(1855)
¥90,000

豊国三代「貴客待八犬伝の初舞台」

豊国三代「貴客待八犬伝の初舞台」

木版 大判(36.5×24.8cm) 3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 他「江戸乃花名勝会 な 六番組 小石川 犬山道節 市川白猿」

豊国三代 他「江戸乃花名勝会 な 六番組 小石川 犬山道節 市川白猿」

木版 大判(35.1×24.3cm) 1枚 
元治元年(1864)
SOLD