0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
芳年「郵便報知新聞 第463号」

芳年「郵便報知新聞 第463号」

木版 大判(35.5×24.6cm) 
明治8年(1875)
SOLD

国梅「新富座大評判藝妓踊之図」

国梅「新富座大評判藝妓踊之図」

木版 大判(各35.9×24cm) 3枚続 
明治16年(1883)
SOLD

清親「於土城子大尉淺川氏之苦戦」

清親「於土城子大尉淺川氏之苦戦」

木版 大判(各35.2×23.4cm) 3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

清親「日清戦争」

清親「日清戦争」

木版 大判(各35.8×24.3cm) 3枚続 
明治28年(1895)
SOLD

小国政「朝鮮京城之小戦図」

小国政「朝鮮京城之小戦図」

木版 大判(各36.5×24.7cm) 3枚続 
明治27年(1894)
SOLD

国明「西郷隆盛家族離別の図」

国明「西郷隆盛家族離別の図」

木版 大判(各約35.4×24cm) 3枚続 
明治10年(1877)
SOLD

芳年「西南戦争図」

芳年「西南戦争図」

木版 大判(各35.6×23.6cm) 3枚続 
明治10年(1877)
SOLD

芳虎「芝口汐留橋ヨリ鉄道館一覧之図」

芳虎「芝口汐留橋ヨリ鉄道館一覧之図」

木版 大判(各約36×24cm) 3枚続 
明治7年(1874)
SOLD

国輝二代「東京鉄炮洲新嶋原遊郭之図」

国輝二代「東京鉄炮洲新嶋原遊郭之図」

木版 大判(各36.8×25.2cm) 3枚続 
明治2年(1869)
SOLD

国輝二代「東京築地鉄炮洲景」

国輝二代「東京築地鉄炮洲景」

木版 大判(各36.1×24cm) 
明治2年(1869)
SOLD

幾英「東京名所のうち洲さ紀弁天町遊郭真景」

幾英「東京名所のうち洲さ紀弁天町遊郭真景」

木版 大判(各約37.3×25.3cm) 3枚続 
明治21年(1888)
SOLD

国周「東京高車馬風涼図」

国周「東京高車馬風涼図」

木版 大判(各35.2×25cm) 3枚続 
明治3年(1870)
SOLD

英泉「支蘇路ノ驛 浦和宿浅間山遠望」

英泉「支蘇路ノ驛 浦和宿浅間山遠望」

木版 大判(23.3×36.3cm) 
天保期(1835-37)
SOLD

英泉「木曾街道 上尾宿賀茂之社」

英泉「木曾街道 上尾宿賀茂之社」

木版 大判(23×36.2cm) 1枚 
天保期(1835-37)
¥250,000

英泉「岐岨街道 鴻巣吹上富士遠望」

英泉「岐岨街道 鴻巣吹上富士遠望」

木版 大判(23×36.2cm) 
天保期(1835-37)
SOLD

英泉「木曾街道 大宮宿冨士遠景」

英泉「木曾街道 大宮宿冨士遠景」

木版 大判(23.2×36cm) 1枚 
天保期(1835-37)
¥200,000

英泉「木曾街道續ノ壹 日本橋雪の曙」

英泉「木曾街道續ノ壹 日本橋雪の曙」

木版 大判(23.2×36cm) 1枚 
天保期(1835-37)
SOLD

国輝二代「第一大区従亰橋新橋迄煉瓦石造商家蕃昌貴賊藪沢盛景」

国輝二代「第一大区従亰橋新橋迄煉瓦石造商家蕃昌貴賊藪沢盛景」

木版 大判(各36.6×24.3cm) 3枚続 
明治期
SOLD

国輝二代「東京銀座要路煉瓦石造真図」

国輝二代「東京銀座要路煉瓦石造真図」

木版 大判(各35.6×24cm) 3枚続 
明治6年(1873)
SOLD

幾英「東京名所之内日本橋真景」

幾英「東京名所之内日本橋真景」

木版 大判(各約37×23.5cm) 3枚続 
明治19年(1886)
SOLD

国輝二代「東京府呉服橋南通遠景之図」

国輝二代「東京府呉服橋南通遠景之図」

木版 大判(各36.8×25cm) 3枚続 
明治元年(1868)
SOLD

国芳「源頼朝諸将を集め平家征伐の先陣を佐々木梶原にのぞむ図」

国芳「源頼朝諸将を集め平家征伐の先陣を佐々木梶原にのぞむ図」

木版 大判(各36.2×24.4cm) 3枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

国芳「宮本無三四」

国芳「宮本無三四」

木版 大判(各36.7×25cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国芳「英名三十六合戦  熊若丸 ・ 鬼若丸 ・ 源二綱」

国芳「英名三十六合戦  熊若丸 ・ 鬼若丸 ・ 源二綱」

木版 大判(36.2×24.2~25cm) 3枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

画狂人「日露 我軍定州占領之図」

画狂人「日露 我軍定州占領之図」

木版 大判(各37×24~24.7cm) 3枚続 
明治37年(1904)
SOLD