0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
国丸「男女の図(仮題)」

国丸「男女の図(仮題)」

木版 小判(各17.4×11cm) 2枚 
江戸期
SOLD

国貞初代「色一座曽我大寄」

国貞初代「色一座曽我大寄」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

豊国三代「春夕美女の湯かえ里」

豊国三代「春夕美女の湯かえ里」

木版 大判 3枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

芳年「美立七曜星 満月」

芳年「美立七曜星 満月」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
SOLD

国芳「山海愛度図会 下野 稲葉牛店 人形になりたい」

国芳「山海愛度図会 下野 稲葉牛店 人形になりたい」

木版 大判 1枚 
嘉永5年(1852)
SOLD

国芳「肥後国水俣の海上にて為朝難風に遇う」

国芳「肥後国水俣の海上にて為朝難風に遇う」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

作者不詳「長崎絵図 全」
オススメ

作者不詳「長崎絵図 全」

木版 折帖サイズ(16.6×9.1cm)/シートサイズ(67×88.5cm) 
享和2年(1802)
SOLD

芳瀧 他「上方絵画帖」

芳瀧 他「上方絵画帖」

木版 大判 
明治期
SOLD

芳年「於吹島之館直之古狸退治図」

芳年「於吹島之館直之古狸退治図」

木版 大判 3枚続 
慶応2年(1866)
SOLD

春暁斎「絵本忠臣蔵 ニ編二十冊」

木版 各22×15.5cm(和本サイズ) 
寛政-文化期(1800-1808)
SOLD

年方「三十六佳撰」
オススメ

年方「三十六佳撰」

木版 大判 
明治26年(1893)
SOLD

芳虎「東海道名所図会」

芳虎「東海道名所図会」

木版 大判 
元治元年(1864)
SOLD

国周「東京三十六会席 錦語楼」

国周「東京三十六会席 錦語楼」

木版 大判 
明治3年(1870)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 鎌倉河岸」

一景「東京名所三十六戯撰 鎌倉河岸」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 池の端不忍弁天遠景」

一景「東京名所三十六戯撰 池の端不忍弁天遠景」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 根岸の里」

一景「東京名所三十六戯撰 根岸の里」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 向しま蓮花寺」

一景「東京名所三十六戯撰 向しま蓮花寺」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 亀戸天神初卯」

一景「東京名所三十六戯撰 亀戸天神初卯」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 大川はた百本杭」

一景「東京名所三十六戯撰 大川はた百本杭」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 鉄砲洲」

一景「東京名所三十六戯撰 鉄砲洲」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 小塚原」

一景「東京名所三十六戯撰 小塚原」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 数寄屋河岸」

一景「東京名所三十六戯撰 数寄屋河岸」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 亀戸梅やしき」

一景「東京名所三十六戯撰 亀戸梅やしき」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD

一景「東京名所三十六戯撰 柳原元和泉はし」

一景「東京名所三十六戯撰 柳原元和泉はし」

木版 大判 
明治5年(1872)
SOLD