0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
清親「月島月見橋の雨」

清親「月島月見橋の雨」

木版 20×31.6cm(イメージサイズ) 
大正3-4年(1914-1915)
SOLD

芳幾「異国人 魯西亜 英吉利」

芳幾「異国人 魯西亜 英吉利」

木版 大判 
万延1 年(1860)
SOLD

芳幾「外国人物図画 魯西亜」

芳幾「外国人物図画 魯西亜」

木版 大判 1枚 
文久元年(1861)
SOLD

芳幾「外国人物図画 紅毛」

芳幾「外国人物図画 紅毛」

木版 小判(17.3×11.1cm) 
SOLD

広重初代「絵本江戸土産 六編」

木版 約18×21.5cm(各シートサイズ) 
嘉永3−慶応3年(1850-67)
SOLD

英泉「天のうきはし 地の巻」
オススメ

英泉「天のうきはし 地の巻」

木版 和本(25.5×18cm) 
江戸期
SOLD

英泉「春情指人形 上の巻」
オススメ

英泉「春情指人形 上の巻」

木版 和本(21.8×15cm) 
天保9年頃(C1838)
SOLD

広重二代 豊国三代「観音霊験記 西国順礼」
オススメ

広重二代 豊国三代「観音霊験記 西国順礼」

木版 大判 
安政5-6年(1858-1859)
SOLD

国貞初代「かけ合」

国貞初代「かけ合」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国貞二代「芝居絵」

国貞二代「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

国貞初代「芝居絵」

国貞初代「芝居絵」

木版 大判 2枚 
元治元年(1864)
SOLD

国貞「芝居絵」

国貞「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

国貞初代「処女翫浮名横櫛」

国貞初代「処女翫浮名横櫛」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

芳藤「芝居絵」

芳藤「芝居絵」

木版 大判 2枚 
元治元年(1864)
SOLD

国周「処女翫浮名横櫛」

国周「処女翫浮名横櫛」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国周「隅田川鴬音曽我」

国周「隅田川鴬音曽我」

木版 大判 3枚続 
慶応4年(1868)
SOLD

広重二代 国貞初代「観音霊験記 秩父順礼」
オススメ

広重二代 国貞初代「観音霊験記 秩父順礼」

木版 大判 
安政6年(1859)
SOLD

広重初代「絵本江戸土産 七編」

広重初代「絵本江戸土産 七編」

木版 約18×21cm(各シートサイズ) 
嘉永3年~慶応3年(1850-1867)
SOLD

広重初代「絵本江戸土産 五編」

広重初代「絵本江戸土産 五編」

木版 約18×21.5cm(各シートサイズ) 
嘉永3年(1850)
SOLD

豊国三代「芝居絵」

豊国三代「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
安政5年(1858)
SOLD

豊国三代「仮名手本忠臣蔵」

豊国三代「仮名手本忠臣蔵」

木版 大判 3枚続 
安政5年(1858)
SOLD

豊国三代「絵本太功記」

豊国三代「絵本太功記」

木版 大判 3枚続 
安政5年(1858)
SOLD

豊国三代「敵討噂古市」

豊国三代「敵討噂古市」

木版 大判 3枚続 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代「敵討噂古市」

豊国三代「敵討噂古市」

木版 大判 3枚続 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代「江戸桜清水清玄 」

豊国三代「江戸桜清水清玄 」

木版 大判 3枚続 
安政5年(1858)
SOLD